よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-2 落合専門委員・佐々木専門委員 御提出資料 (1 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2210_03medical/230306/medical07_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策 ワーキング・グループ(3/6)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

訪問看護ステーション(ST)へ配置可能な薬剤の対象拡充について
患者宅

①異変の連絡
(脱水、疼痛等)

訪問看護ST

配置可能薬剤(例)

在宅患者

グリセリン、白色ワセリン、
注射用水、オリブ油など

⑤(薬剤、衛生
材料)
※本提案の位置付け
〇訪問看護STへ配置可能な薬剤拡充自体の
検討も必要であるが、別に、在宅患者に
必要な薬剤を可能な限り広く使用可能と
するためには、A案やB案のようなス
キームも考えられるのではないか。
〇現状では処方箋の写しに基づいて訪問看
護STが対応を開始させることとしつつ、
将来的には、電子処方箋の普及に伴い、
処方箋の取扱いについて一定の見直しが
必要と考えられる。
○配置可能薬剤の拡充の検討に先立ち、提
案者の要望する薬剤それぞれについて、
飲み合わせその他の具体的危険の有無が
厚労省から示されることが建設的議論に
有用ではないか。

令和5年3月6日 第7回医療・介護・感染症対策WG
落合専門委員・佐々木専門委員提出資料

連携医療機関
の遠隔倉庫

連携薬局の
遠隔倉庫

「医薬品の安全使
用のための業務に
関する手順書」に
基づき管理

B

資料3-2

医療機関(医師)
医薬品安全
管理責任者

②(薬剤処方に関す
る包括的)指示
③使用した薬剤の報告

現状では
・ 看護師 が薬 局で 入手
後、患者宅に移動(※)
又は
・看護師から連絡を受け
た薬剤師が配達
※数時間程度を要する。

薬局(24時間想定)

薬剤師

A

訪問看護STは
A又はBを選択可能
○オンラインにより薬剤師が遠隔管理し、薬局
が訪問看護STに随時授与。

※訪問看護ST(看護師)は必要に応じ医師の
指示内容を薬局と共有。
※(医薬品の直接計量、混合は対象外とし、)
ピッキングのみ看護師が行い、薬剤師が
監査。
※薬剤師が遠隔管理する事項(例)
倉庫室温、ピッキングの適切性、薬剤の在
庫増減など
※倉庫内に配置する薬剤例(提案者要望)
脱水症状に対する輸液、被覆剤、浣腸液、
湿布、緩下剤、ステロイド軟膏、鎮痛剤
など
※倉庫は薬局に求められる構造要件のうち、
倉庫利用として必要な事項を満たす。
④(Aの場合)処方箋の原本を送付

(2020年度現在、無薬局町村は34都道府県で136町村(令和4年度厚生労働白書))