よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料52-5 :第12期科学技術・学術審議会生命倫理・安全部会における主な検討事項(案) (1 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/2023/mext_00028.html
出典情報 科学技術・学術審議会 生命倫理・安全部会(第52回 4/18)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第52回 生命倫理・安全部会
令和5年4月18日

資料
52-5

第 12 期科学技術・学術審議会生命倫理・安全部会
における主な検討事項(案)
令和5年4月 18 日
生命倫理・安全部会
1.総合科学技術・イノベーション会議で決定された報告に基づく関係
指針の見直しについて
・ 令和4年2月に総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)で決定
された「『ヒト胚の取扱いに関する基本的考え方』見直し等に係る報
告(第三次)」を踏まえ、以下の基礎的研究の取扱いについて関係指
針の見直しを検討
(1)遺伝性・先天性疾患研究を目的とした新規作成胚にゲノム編集
技術等を用いる基礎的研究
(2)ミトコンドリア病研究を目的とした新規作成胚に核置換技術を
用いる基礎的研究


現在、CSTI 生命倫理専門調査会において、多能性幹細胞由来のヒ
ト胚様体の扱い、ヒト胚の取扱い期間(14日ルール)、ヒト胚の取
扱いに関する指針の整理等について検討中。今後、CSTI において方
向性がとりまとめられた際は、関係指針の見直しについて検討を行う

2.遺伝子組換え生物等の使用等の規制の見直しについて
第二種使用等(拡散防止措置を講じて行うもの)の実績や科学的知
見の蓄積を踏まえ、取り扱う生物のクラスを規定する「研究開発等に
係る遺伝子組換え生物等の第二種使用等に当たって執るべき拡散防
止措置等を定める省令の規定に基づき認定宿主ベクター系等を定め
る件」(研究二種告示)等の見直しについて検討。
※上記のほか、ライフサイエンスにおける生命倫理及び安全の確保に関
する動向等を踏まえた調査・検討を適時実施。
以上