よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2 市区町村別にみた平均余命 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts20/index.html
出典情報 令和2年市区町村別生命表の概況(5/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

市区町村別にみた平均寿命
(1)平均寿命
平均寿命(0歳の平均余命)の分布を市区町村別にみると、男では 81.0 年以上 81.5
年未満、女では 87.0 年以上 87.5 年未満に最も多く分布している。男では神奈川県川
崎市麻生区が 84.0 年で最も長く、次いで神奈川県横浜市青葉区(83.9 年)
、長野県上伊
那郡宮田村(83.4 年)となっている。また、女も神奈川県川崎市麻生区が 89.2 年で最
も長く、次いで熊本県上益城郡益城町(89.0 年)
、長野県下伊那郡高森町(89.0 年)と
なっている。
一方、男では大阪府大阪市西成区が 73.2 年で最も短く、次いで大阪府大阪市浪速区
(77.9 年)
、大阪府大阪市生野区(78.0 年)となっており、女も大阪府大阪市西成区が
84.9 年で最も短く、次いで青森県東津軽郡今別町(85.5 年)
、青森県南津軽郡田舎館村
(85.5 年)となっている。平均寿命の最も長い市区町村と最も短い市区町村との差は、
男 10.8 年、女 4.2 年となっている。
(図1、表1)
図1 市区町村別平均寿命の分布 (1,887 市区町村)



700

(参考)
全国
81.5年

600
463

市 500
区 400

村 300


417
343
242
163

200
100
0

33 45
5 13

2

1

37

2

73.0 73.5 74.0 74.5 75.0 75.5 76.0 76.5 77.0 77.5 78.0 78.5 79.0 79.5 80.0 80.5 81.0 81.5 82.0 82.5 83.0 83.5 年以上
73.5 74.0 74.5 75.0 75.5 76.0 76.5 77.0 77.5 78.0 78.5 79.0 79.5 80.0 80.5 81.0 81.5 82.0 82.5 83.0 83.5 84.0 年未満

平均寿命


(参考)
全国
87.6年

700
591

600


区 500

400

数 300

556

366
236

200
100
0

121

1

18

60

57

2

84.0 84.5 85.0 85.5 86.0 86.5 87.0 87.5 88.0 88.5 89.0 年以上
84.5 85.0 85.5 86.0 86.5 87.0 87.5 88.0 88.5 89.0 89.5 年未満

平均寿命

-3-