よむ、つかう、まなぶ。
公示 (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24113.html |
出典情報 | 令和4年度脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業の公示について(2/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
公
示
次のとおり、令和4年度脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業実施
法人の公募について公示します。
令和4年2月25日
1.公募に付する事項
別添「令和4年度脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業公募要
綱」(以下「公募要綱」という。)の「3.事業内容等」に定める事業
2.応募に必要な資格に関する事項
循環器病の患者及びその家族の情報提供・相談支援等に対する総合的な取
り組みを自施設で行うのみならず、都道府県及び地域の中心的な医療機関と
連携し、同取組を包括的に支援できることが求められることから、以下の全
ての要件を満たす医療機関であること。
① 脳卒中(脳血管疾患:脳梗塞、脳出血、くも膜下出血等)および心臓病
(心血管疾患:急性心筋梗塞、大動脈解離、慢性心不全等)の急性期も
含む入院診療を提供している。
② 社会連携に基づく循環器病患者支援、リハビリテーション等の取組、循
環器病に関する適切な情報提供・相談支援、循環器病の緩和ケア、循環
器病の後遺症を有する者に対する支援、治療と仕事の両立支援・就労支
援、小児期・若年期から配慮が必要な循環器病への対応ができる。
③ 当該都道府県内及び近隣の都道府県内の急性期も含む脳卒中、心臓病そ
の他の循環器病を行っている施設と連携できる。
④ 自施設の所在地がある都道府県と十分に連携できる。
⑤ 医療機関の長やそれに準ずる者が参画するなど、施設全体として対応が
可能な体制が確保できる。
3.補助金交付団体の選考
選考に当たっては、公募要綱「7.採択方法」により、循環器病対策推進
協議会の下に設置された総合支援委員会の委員が審査を行う。
4.応募書等に対する問い合わせ先について
下記記載の「本件担当、連絡先」まで。
ただし、月曜日~金曜日(祝祭日を除く。)の午前9時30分~午後5時30分
(正午~午後1時を除く。)とする。
示
次のとおり、令和4年度脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業実施
法人の公募について公示します。
令和4年2月25日
1.公募に付する事項
別添「令和4年度脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業公募要
綱」(以下「公募要綱」という。)の「3.事業内容等」に定める事業
2.応募に必要な資格に関する事項
循環器病の患者及びその家族の情報提供・相談支援等に対する総合的な取
り組みを自施設で行うのみならず、都道府県及び地域の中心的な医療機関と
連携し、同取組を包括的に支援できることが求められることから、以下の全
ての要件を満たす医療機関であること。
① 脳卒中(脳血管疾患:脳梗塞、脳出血、くも膜下出血等)および心臓病
(心血管疾患:急性心筋梗塞、大動脈解離、慢性心不全等)の急性期も
含む入院診療を提供している。
② 社会連携に基づく循環器病患者支援、リハビリテーション等の取組、循
環器病に関する適切な情報提供・相談支援、循環器病の緩和ケア、循環
器病の後遺症を有する者に対する支援、治療と仕事の両立支援・就労支
援、小児期・若年期から配慮が必要な循環器病への対応ができる。
③ 当該都道府県内及び近隣の都道府県内の急性期も含む脳卒中、心臓病そ
の他の循環器病を行っている施設と連携できる。
④ 自施設の所在地がある都道府県と十分に連携できる。
⑤ 医療機関の長やそれに準ずる者が参画するなど、施設全体として対応が
可能な体制が確保できる。
3.補助金交付団体の選考
選考に当たっては、公募要綱「7.採択方法」により、循環器病対策推進
協議会の下に設置された総合支援委員会の委員が審査を行う。
4.応募書等に対する問い合わせ先について
下記記載の「本件担当、連絡先」まで。
ただし、月曜日~金曜日(祝祭日を除く。)の午前9時30分~午後5時30分
(正午~午後1時を除く。)とする。