よむ、つかう、まなぶ。
【資料5】マイナンバー法等の一部改正法(令和5年法律第48)号について (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33914.html |
出典情報 | 社会保障審議会医療保険部会(第165回 6/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
参考:発行済の健康保険証の取扱いについて
マイナンバー法等の一部改正法
○ 発行済みの健康保険証については、健康保険証廃止後、1年間(有効期間が先に到来する場合は有効期間
までの間)、有効とみなす経過措置を設けている。
廃止から最長1年間有効
公布日:令和5年6月9日
施行日:公布日から1年6月以内の政令で定める日
施行日
(令和6年秋)
施行日から1年目の前日まで
(令和7年秋)
国保の保険証の有効期間は1年又は2年
後期高齢者医療の保険証の有効期間は1年※
8月
【令和6年8月発行の例】
【令和6年6月発行の例】
被用者保険の保険証は
有効期間の設定がない
保険証
保険証
6月
発行時の有効期間が1年の場合
令和7年7月末まで
有効期間を令和7年秋まで延長して発行した場合
発行時の有効期間が2年の場合 ⇒ 令和7年秋まで
有効期間の設定がない場合 ⇒ 令和7年秋まで
保険証
(注)短期被保険者証、被保険者資格証明書も同様とする
※一部の後期高齢者医療広域連合では、2年
5
マイナンバー法等の一部改正法
○ 発行済みの健康保険証については、健康保険証廃止後、1年間(有効期間が先に到来する場合は有効期間
までの間)、有効とみなす経過措置を設けている。
廃止から最長1年間有効
公布日:令和5年6月9日
施行日:公布日から1年6月以内の政令で定める日
施行日
(令和6年秋)
施行日から1年目の前日まで
(令和7年秋)
国保の保険証の有効期間は1年又は2年
後期高齢者医療の保険証の有効期間は1年※
8月
【令和6年8月発行の例】
【令和6年6月発行の例】
被用者保険の保険証は
有効期間の設定がない
保険証
保険証
6月
発行時の有効期間が1年の場合
令和7年7月末まで
有効期間を令和7年秋まで延長して発行した場合
発行時の有効期間が2年の場合 ⇒ 令和7年秋まで
有効期間の設定がない場合 ⇒ 令和7年秋まで
保険証
(注)短期被保険者証、被保険者資格証明書も同様とする
※一部の後期高齢者医療広域連合では、2年
5