よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


(別添参考資料)認定産業医の手引 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35388.html
出典情報 日本医師会認定産業医制度研修会の単位シール販売について(9/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

● 有害業務管理

2単位

● 産業医活動の実際

2単位

上記8項目の研修については、それぞれの単位の修得が必要です。
②実地研修(10単位以上)
主に職場巡視などの実地研修、作業環境測定実習などの実務的研修
③後期研修(26単位以上)
地域の特性を考慮した実務的・やや専門的・総括的な研修

III.申請の資格、手続き、登録
1.資



新たに認定産業医の称号を申請する医師
①都道府県医師会などが実施する基礎研修50単位以上を修了していること。
● 基礎研修最終受講日から5年以内に1回限り申請できます。ただし、5
0単

位修了後、出来る限り速やかに申請して下さい。
②産業医科大学産業医学基本講座修了者・産業医科大学産業医学基礎研修会集
中講座修了者
● 基本講座または集中講座修了者の申請は、修了認定の日から5年以内に1

回限り申請ができます。

2.手続き
次の書類に審査・登録料10,
000円を添えて所属の都道府県医師会(医師会員で
ない医師は勤務地の都道府県医師会)に提出して下さい。
なお、申請方法、申請受付期間は都道府県医師会によって異なりますので、申
請にあたっては、一度、都道府県医師会にお問い合わせ下さい。
①認定産業医新規申請書
②医師免許証の写(医師会員は不要)
③産業医学研修手帳(Ⅰ)(基礎研修50単位以上のカリキュラムを修了したこと
が証明されていること)、または産業医科大学産業医学基本講座修了認定書、
産業医科大学産業医学基礎研修会集中講座修了認定書など
注:①の書類は都道府県医師会に用意してあります。

2