よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


(別添参考資料)認定産業医の手引 (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35388.html
出典情報 日本医師会認定産業医制度研修会の単位シール販売について(9/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4.資格と手続き
5年ごとに、更新申請をします。
認定証取得後の5年間(認定証に記載されている有効期間中)に生涯研修20単
位以上(更新研修1単位以上、実地研修1単位以上、専門研修1単位以上の合計20
単位以上)の修得が必要です。
次の書類に審査・登録料10,
000円を添えて所属の都道府県医師会(医師会員で
ない医師は勤務地の都道府県医師会)に提出して下さい。
なお、申請方法、申請受付期間は都道府県医師会によって異なりますので、申
請にあたっては、一度、都道府県医師会にお問い合わせ下さい。
①認定産業医更新申請書
②産業医学研修手帳(Ⅱ)(生涯研修20単位以上のカリキュラムを修了したこと
が証明されていること)など
注:①の書類は、更新手続きが必要な時期になりましたら、都道府県医師会
より直接認定産業医宛送付します。

5.審査と登録
新規認定と同様です。

V.称号(認定)の喪失
認定産業医は次の理由により、その称号(認定)を喪失します。
①認定産業医の更新を受けないとき
②認定産業医を辞退したとき
③医師の資格を失ったとき
④死亡したとき

VI.問い合せ
日本医師会認定産業医制度は、都道府県医師会が各種申請手続きの窓口になりま
すので、不明な点は所属または勤務地の都道府県医師会へお問い合せ下さい。

4