よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2-1】医療等情報の二次利用に係る現状について (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36184.html
出典情報 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報の二次利用に関するワーキンググループ(第1回 11/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療分野における仮名加工情報の保護と利活用に関する検討会
1.趣旨・主な検討事項
(趣旨)
国民一人一人に対する良質な医療の提供や多様な疾患に対する有効な治療法の開発、先端的研究開発及び新産業創出等
に資するよう、医療情報の利活用と保護の両立を図るための仕組みの在り方等に関する議論を行うもの。
(主な検討事項)
(1)透明性を確保したルールの下で、その成果を健康長寿社会の形成に資するようなデータの積極的な利活用の在り方
(2)同意・撤回手続の明確化や利用目的の適正性の確保等による個人の保護の在り方
(3)その他(関連する事項)

3.開催実績

2.構成員
石井 夏生利
落合 孝文
宍戸 常寿
中島 直樹
長島
日置
松田
○ 森田
山口

公之
巴美
晋哉

育子

中央大学国際情報学部教授
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業日本
医療ベンチャー協会理事
東京大学大学院法学政治学研究科教授
九州大学病院メディカル・インフォメー
ションセンター教授
公益社団法人日本医師会常任理事
三浦法律事務所パートナー
産業医科大学公衆衛生学教授
東京大学名誉教授
ささえあい医療人権センターCOML理事長

(○:座長、内閣府と個人情報保護委員会もオブザーバー参加)

第1回(2022年3月23日)
(議題)医療分野における仮名加工情報の保護と利活用に
関する現状と課題
第2回(2022年4月13日)
(議題)関係団体からのヒアリング
第3回(2022年4月20日)
(議題)二次利用に関する諸外国の仕組み
第4回(2022年5月11日)
(議題)有識者からのヒアリング等
第5回(2022年5月25日)
(議題)同意の在り方、倫理審査
第6回(2022年6月30日)
(議題)これまでの議論の振り返りと今後の検討の方向性
第7回(2022年8月19日)
(議題)これまでの議論の整理(案)について

3