よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1 (39 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000195428_00051.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第125回 3/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
10.地域生活支援事業について
(1) 現状・課題
○
地域生活支援事業については、市町村等において、地域の特性や利用者の状況に応
じた柔軟な事業形態により事業を実施しており、障害福祉分野において地域づくり等
の役割を果たしている。
○
さらに、地域共生社会の実現等を図るため、理解促進研修・啓発事業や自発的活動
支援事業等の実施により、障害者等に対する理解の促進を図っている。
○
こうした中、事業ニーズは増大しているものの、予算額の伸びには一定の制約があ
るため、自治体や当事者団体から予算の確保や障害者個人に対する事業の個別給付化
を要望されている。
(2) 検討の方向性
○
地域生活支援事業の在り方については、自治体における執行状況やニーズ等を踏ま
えて、障害福祉サービスの個別給付の在り方の見直しとあわせて、財源を確保しつつ、
引き続き検討する必要がある。
38
(1) 現状・課題
○
地域生活支援事業については、市町村等において、地域の特性や利用者の状況に応
じた柔軟な事業形態により事業を実施しており、障害福祉分野において地域づくり等
の役割を果たしている。
○
さらに、地域共生社会の実現等を図るため、理解促進研修・啓発事業や自発的活動
支援事業等の実施により、障害者等に対する理解の促進を図っている。
○
こうした中、事業ニーズは増大しているものの、予算額の伸びには一定の制約があ
るため、自治体や当事者団体から予算の確保や障害者個人に対する事業の個別給付化
を要望されている。
(2) 検討の方向性
○
地域生活支援事業の在り方については、自治体における執行状況やニーズ等を踏ま
えて、障害福祉サービスの個別給付の在り方の見直しとあわせて、財源を確保しつつ、
引き続き検討する必要がある。
38