よむ、つかう、まなぶ。
資料5 介護保険における福祉用具の選定の判断基準改訂案 (31 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38517.html |
出典情報 | 介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会(令和5年度第1回 3/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
Ⅳ
種目別
選定の判断基準
(4)特殊寝台付属品
(4-6) 介助用ベルト
介助用ベルトは、居宅要介護者等又はその介護を行う者の身体に巻き付けて使用するもので
あって、起き上がり、立ち上がり、移乗等を容易で安全に介助することができ、介護者の負荷軽
減や腰痛予防に資する福祉用具である。
使用が想定しにくい状態像
特殊寝台と同様
使用が想定しにくい要介護度
特殊寝台と同様
30
種目別
選定の判断基準
(4)特殊寝台付属品
(4-6) 介助用ベルト
介助用ベルトは、居宅要介護者等又はその介護を行う者の身体に巻き付けて使用するもので
あって、起き上がり、立ち上がり、移乗等を容易で安全に介助することができ、介護者の負荷軽
減や腰痛予防に資する福祉用具である。
使用が想定しにくい状態像
特殊寝台と同様
使用が想定しにくい要介護度
特殊寝台と同様
30