よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年第3回経済財政諮問会議 資料1 植田議員提出資料 (2 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/0402/shiryo_01.pdf
出典情報 経済財政諮問会議(令和6年第3回 4/2)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

金融政策の枠組みの見直し(2024年3月)
 最近のデータやヒアリング情報から、賃金と物価の好循環の強まりが確認されてきており、先行き、
「展望レポート」の見通し期間終盤にかけて、2%の「物価安定の目標」が持続的・安定的に実現し
ていくことが見通せる状況に至ったと判断。マイナス金利政策やイールドカーブ・コントロールなどの
大規模な金融緩和は、その役割を果たしたと考えている。
 引き続き「物価安定の目標」のもとで、その持続的・安定的な実現という観点から、短期金利の操作を
主たる政策手段として、経済・物価・金融情勢に応じて適切に金融政策を運営する。現時点の経済・物
価見通しを前提にすれば、当面、緩和的な金融環境が継続すると考えている。

長期金利

短期金利(無担保コールO/N物)
0.3



<今後>

<従来>

付利金利(+0.1%)

0.2
0.1

0.1%程度上昇

0.0
-0.1
-0.2
-0.3



(金融市場調節方針)

<従来>

<今後>

長期金利の
上限の目途

長期金利が急激に上昇する場合には、
機動的に、買入れ額の増額等で対応

1.0

これまでと概ね同程度の金額
で長期国債の買入れを継続

0.0

政策金利残高への
付利金利(▲0.1%)

0~0.1%程度で
3月決定会合 推移するよう促す

3月決定会合

(▲0.1~0%で推移)

ETF・J-REIT

新規買入れを終了
1