よむ、つかう、まなぶ。
投影資料(佐野氏) (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/taiwa8/taiwa8.html |
出典情報 | デジタル行財政改革 課題発掘対話(第8回 4/16)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医療DXに関する基本認識
医療DXは「安全・安心で効果的・効率的な医療」に向けた手段。
医療DXの進展により、国民・患者の受診行動が劇的に変わるチャンス。
国民・患者の利便性向上、医療の質の向上、医療資源・コストの効率化が同時に達成可能
〈これまでの取組〉
〈今後の取組〉
医療DXのベースとなるインフラ整備の構築
新たな体制・システムによるメリットの具現化
=いわば“先行投資”の段階
⚫ 医療DXによる変化の全体像を示すこと
⚫ オンライン資格確認等の体制整備(概ね完了)
⚫ マイナ保険証による受診が前提(本年12月実施)
⚫ 個々のDX施策のメリットを進化させること
⚫ 国民・患者に対して、受診行動・システムが変わ
ることについて、理解を深める周知
マイナ保険証、電子処方箋、オンライン服薬指導(長期処方・リフィル処方)、オンライン診療等、
政府が進めている施策の効果を、国民の「腑に落ちる状態」に早期に持って行く必要がある。
【各当事者の役割】
医療機関・薬局
受診時の受付体制や診察の流れを見直すこと
保険者
国民・患者に対する受診行動の変化を促すこと
1
医療DXは「安全・安心で効果的・効率的な医療」に向けた手段。
医療DXの進展により、国民・患者の受診行動が劇的に変わるチャンス。
国民・患者の利便性向上、医療の質の向上、医療資源・コストの効率化が同時に達成可能
〈これまでの取組〉
〈今後の取組〉
医療DXのベースとなるインフラ整備の構築
新たな体制・システムによるメリットの具現化
=いわば“先行投資”の段階
⚫ 医療DXによる変化の全体像を示すこと
⚫ オンライン資格確認等の体制整備(概ね完了)
⚫ マイナ保険証による受診が前提(本年12月実施)
⚫ 個々のDX施策のメリットを進化させること
⚫ 国民・患者に対して、受診行動・システムが変わ
ることについて、理解を深める周知
マイナ保険証、電子処方箋、オンライン服薬指導(長期処方・リフィル処方)、オンライン診療等、
政府が進めている施策の効果を、国民の「腑に落ちる状態」に早期に持って行く必要がある。
【各当事者の役割】
医療機関・薬局
受診時の受付体制や診察の流れを見直すこと
保険者
国民・患者に対する受診行動の変化を促すこと
1