よむ、つかう、まなぶ。
投影資料(佐野氏) (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/taiwa8/taiwa8.html |
出典情報 | デジタル行財政改革 課題発掘対話(第8回 4/16)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医療DXを前提とした医療の姿 【慢性疾患のケース】
•
疾患の状態に応じ、患者の負担が少ない受診方法で継続的に疾病管理。
→患者の利便性向上、医療資源の節減
•
医師は病態が不安定な患者に集中し、働き方改革にもつながる。
→医療資源の節減(医師の負担軽減)、医療の質向上
•
薬剤師が対人スキルを向上させ、タスクシフト/タスクシェアの好循環。
→医療資源の節減(医師の負担軽減)
患者は、マイナポータルと連動した「電子版お薬手帳」も活用し、OTCを含めた服薬情報を自己管理
病態が不安定な場合
月1回程度
定期的に通院し
丁寧な対面診療
病態がある程度落ち着き
毎回の検査が不要な場合
オンライン診療
オンライン服薬指導
病態が安定し
同じ処方が続く場合
リフィル処方
さらに病態が安定し
患者の自己管理が定
着してきた場合
薬剤師が病態を把握
医師とICTで情報共有
長期処方
病態が悪化した場合、かかりつけ医・かかりつけ薬剤師の判断で柔軟に対応を変更
3
•
疾患の状態に応じ、患者の負担が少ない受診方法で継続的に疾病管理。
→患者の利便性向上、医療資源の節減
•
医師は病態が不安定な患者に集中し、働き方改革にもつながる。
→医療資源の節減(医師の負担軽減)、医療の質向上
•
薬剤師が対人スキルを向上させ、タスクシフト/タスクシェアの好循環。
→医療資源の節減(医師の負担軽減)
患者は、マイナポータルと連動した「電子版お薬手帳」も活用し、OTCを含めた服薬情報を自己管理
病態が不安定な場合
月1回程度
定期的に通院し
丁寧な対面診療
病態がある程度落ち着き
毎回の検査が不要な場合
オンライン診療
オンライン服薬指導
病態が安定し
同じ処方が続く場合
リフィル処方
さらに病態が安定し
患者の自己管理が定
着してきた場合
薬剤師が病態を把握
医師とICTで情報共有
長期処方
病態が悪化した場合、かかりつけ医・かかりつけ薬剤師の判断で柔軟に対応を変更
3