よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1 公益社団法人経済同友会 御提出資料 (3 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2310_04medical/240426_01/medical10_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ(第10回 4/26)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

介護現場におけるタスク・シフト/シェアの推進について
提案内容

▶ 看護師が不在の場合でも、介護職員にも医師の事前指示があれば在宅酸素療
法の開始・流量調整を認めることで、QOLの向上と業務の効率化を実現すべき。
▶ 同様に、看護師が不在でも専門の研修を受けた介護職員であれば、胃ろうへの
薬の注入を可能とすべき。
 在宅医療サービスの利用者には、慢性的な呼吸器疾患や心疾患を抱える患者も多く、在宅酸素
療法の需要は高い。在宅酸素療法の開始・流量調整は介護職員による対応が認められておらず、
自宅や看護師が24時間常駐していない施設では、看護師が来るまで患者は苦しむこととなる。
 2012年4月から法改正により、一定の研修を修了した介護職員であれば、喀痰吸引や経管栄養を
行うことができるようになったが、薬の注入は現在もできない状態にある。

3