よむ、つかう、まなぶ。
疑義解釈資料の送付について(その10) (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001274839.pdf |
出典情報 | 疑義解釈資料の送付について(その10)(7/11付 事務連絡)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
なお、同月中に複数の周術期等口腔機能管理料を算定する場合の、周術期
専門的口腔衛生処置1の算定回数については次のとおり。
同月中に算定を行った周術期等口腔機能管理料の組合せ
術口衛1の最大算定回数
周術期等口腔機能管理料(Ⅰ)
①
②
③
2回
周術期等口腔機能管理料(Ⅱ)
周術期等口腔機能管理料(Ⅲ)
2回(4回)
周術期等口腔機能管理料(Ⅳ)
周術期等口腔機能管理料(Ⅰ)又は(Ⅱ)
2回
周術期等口腔機能管理料(Ⅲ)又は(Ⅳ)
2回(4回)
合計4回
(6回)
※()内は緩和ケアを実施している患者の場合
【歯科口腔リハビリテーション料】
問4 「H001-4」歯科口腔リハビリテーション料3の注1において、
「区
分番号「C001-3」に掲げる歯科疾患在宅療養管理料を算定する患者」
とあるが、介護報酬における居宅療養管理指導費又は介護予防居宅療養管
理指導費を算定し、「C001-3」歯科疾患在宅療養管理料の留意事項
通知の(14)において、歯科疾患在宅療養管理料を算定したとみなされる
患者も含まれるか。
(答)含まれる。
問5
口腔機能低下症と診断し、「C001-3」歯科疾患在宅療養管理料を
算定し口腔機能管理を行っている患者について、「D002-6」口腔細
菌定量検査2、
「D011-2」咀嚼能力検査1、
「D011-3」咬合圧
検査1又は「D012」舌圧検査を算定していない場合に、「H001-
4」歯科口腔リハビリテーション料3は算定可能か。
(答)算定可能。
歯-2
専門的口腔衛生処置1の算定回数については次のとおり。
同月中に算定を行った周術期等口腔機能管理料の組合せ
術口衛1の最大算定回数
周術期等口腔機能管理料(Ⅰ)
①
②
③
2回
周術期等口腔機能管理料(Ⅱ)
周術期等口腔機能管理料(Ⅲ)
2回(4回)
周術期等口腔機能管理料(Ⅳ)
周術期等口腔機能管理料(Ⅰ)又は(Ⅱ)
2回
周術期等口腔機能管理料(Ⅲ)又は(Ⅳ)
2回(4回)
合計4回
(6回)
※()内は緩和ケアを実施している患者の場合
【歯科口腔リハビリテーション料】
問4 「H001-4」歯科口腔リハビリテーション料3の注1において、
「区
分番号「C001-3」に掲げる歯科疾患在宅療養管理料を算定する患者」
とあるが、介護報酬における居宅療養管理指導費又は介護予防居宅療養管
理指導費を算定し、「C001-3」歯科疾患在宅療養管理料の留意事項
通知の(14)において、歯科疾患在宅療養管理料を算定したとみなされる
患者も含まれるか。
(答)含まれる。
問5
口腔機能低下症と診断し、「C001-3」歯科疾患在宅療養管理料を
算定し口腔機能管理を行っている患者について、「D002-6」口腔細
菌定量検査2、
「D011-2」咀嚼能力検査1、
「D011-3」咬合圧
検査1又は「D012」舌圧検査を算定していない場合に、「H001-
4」歯科口腔リハビリテーション料3は算定可能か。
(答)算定可能。
歯-2