よむ、つかう、まなぶ。
【参考5】安定確保医薬品及びカテゴリ設定 (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24780.html |
出典情報 | 医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議(第6回 3/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
参考資料5
安定確保医薬品及びカテゴリ設定
第6回安定確保会議
2022.3.25
安定確保医薬品として、以下の、506 成分(内用薬:216 成分、注射薬:244 成分、
外用薬:46 成分)が提案された。
※なお、かっこ内に顆粒・内容液・徐放カプセルなどの剤形や品目名が記載されている
場合には、記載されているものが対象となる。
(1)最も優先して取組を行う安定確保医薬品(カテゴリA):21成分
内
333 ワルファリンカリウム
内
399 シクロスポリン
内
399 タクロリムス水和物
注
111 プロポフォール
注
112 ミダゾラム
注
122 ロクロニウム臭化物
注
211 ドパミン塩酸塩
注
219 アルガトロバン水和物
注
221 フルマゼニル
注
245 アドレナリン
注
245 ノルアドレナリン
注
392 スガマデクスナトリウム
注
422 メトトレキサート
注
611 バンコマイシン塩酸塩
注
613 アンピシリンナトリウム・スルバクタムナトリウム
注
613 セファゾリンナトリウム(セファゾリンナトリウム水和物含む)
注
613 セフメタゾールナトリウム
注
613 タゾバクタムナトリウム・ピペラシリンナトリウム
注
613 メロペネム水和物
外
114 アセトアミノフェン(坐剤)
外
332 トロンビン
1
安定確保医薬品及びカテゴリ設定
第6回安定確保会議
2022.3.25
安定確保医薬品として、以下の、506 成分(内用薬:216 成分、注射薬:244 成分、
外用薬:46 成分)が提案された。
※なお、かっこ内に顆粒・内容液・徐放カプセルなどの剤形や品目名が記載されている
場合には、記載されているものが対象となる。
(1)最も優先して取組を行う安定確保医薬品(カテゴリA):21成分
内
333 ワルファリンカリウム
内
399 シクロスポリン
内
399 タクロリムス水和物
注
111 プロポフォール
注
112 ミダゾラム
注
122 ロクロニウム臭化物
注
211 ドパミン塩酸塩
注
219 アルガトロバン水和物
注
221 フルマゼニル
注
245 アドレナリン
注
245 ノルアドレナリン
注
392 スガマデクスナトリウム
注
422 メトトレキサート
注
611 バンコマイシン塩酸塩
注
613 アンピシリンナトリウム・スルバクタムナトリウム
注
613 セファゾリンナトリウム(セファゾリンナトリウム水和物含む)
注
613 セフメタゾールナトリウム
注
613 タゾバクタムナトリウム・ピペラシリンナトリウム
注
613 メロペネム水和物
外
114 アセトアミノフェン(坐剤)
外
332 トロンビン
1