よむ、つかう、まなぶ。
資料2-23 日本脳炎ワクチン の副反応疑い報告状況について[288KB] (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/newpage_00106.html |
出典情報 | 厚生科学審議会・薬事審議会(合同開催) 予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会(第102回 7/29)医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和6年度第4回 7/29)(合同開催)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第102回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和6年度
第4回薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会
資料2-23
2024(令和6)年7月29日
日本脳炎ワクチンの
副反応疑い報告状況について
○乾燥細胞培養日本脳炎ワクチン
商
品
名
: ①エンセバック皮下注用
②ジェービックV
製 造 販 売 業 者 : ①KMバイオロジクス株式会社(旧 一般財団法人化学及血清療法研究所)
②一般財団法人阪大微生物病研究会
販 売 開 始 : ①平成23年4月
②平成21年6月
効 能 ・ 効 果 : 日本脳炎の予防
副反応疑い報告数
(令和6年1月1日から令和6年3月31日報告分まで:報告日での集計)
令和6年1月1日から令和6年3月31日までの医療機関への納入数量を接種可能のべ人数とし、副反応疑い報告頻度を計
算したものは以下のとおり。
※報告日での集計のため、以下の件数には接種日や発生日が対象期間以前の症例も含まれている。
(単位:例)
接種可能のべ人数
(回数)※
製造販売業者からの報告
医療機関からの報告
報告数
():接種日が左記期
間内の症例
報告数
():接種日が左記期間内の症例
令和6年1月1日
891,560
~令和6年3月31日
(参考)
平成25年4月1日~
45,940,368
令和6年3月31日
※1人あたり0.5mL接種されたと仮定した。
報告頻度
報告頻度
うち重篤
2
(1)
0.0002%
0.0001%
140
6
(5)
0.0007%
0.0006%
717
2
(1)
0.0002%
0.0001%
307
0.0003%
0.0016%
0.0007%
令和6年1月1日から令和6年3月31日報告分の重篤例の転帰
(単位:例)
製造販売業者からの報告
回復/
未回復 後遺症
軽快
重篤例数
2
0
0
医療機関からの報告
死亡
不明
計
0
0
2
回復/
未回復 後遺症
軽快
2
0
0
死亡
不明
計
0
0
2
(注意点)
※ 副反応疑い報告については、医薬品との因果関係が不明なものを含め、製造販売業者又は医療機関から報告されたものであり、個別に医薬品との関連性
を評価したものではない。
※ 「重篤」とは、死亡、障害、それらに繋がるおそれのあるもの、入院相当以上のものが報告対象とされているが、必ずしも重篤でないものも「重篤」と
して報告されるケースがある。
※ 非重篤症例には、重篤度が不明の症例も含まれている。
※ 製造販売業者からの報告は、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第68条の10に基づき「重篤」と判断された症例につい
て報告されたものである。なお、製造販売業者からの報告には、医療機関から報告された症例と重複している症例が含まれている可能性があり、重複症例
は、医療機関報告として計上している。また、その後の調査等によって、報告対象でないことが確認され、報告が取り下げられた症例が含まれる可能性があ
る。
※ 製造販売業者からの報告には、複数の製造販売業者から重複して報告されている症例が含まれている可能性がある。
1
第4回薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会
資料2-23
2024(令和6)年7月29日
日本脳炎ワクチンの
副反応疑い報告状況について
○乾燥細胞培養日本脳炎ワクチン
商
品
名
: ①エンセバック皮下注用
②ジェービックV
製 造 販 売 業 者 : ①KMバイオロジクス株式会社(旧 一般財団法人化学及血清療法研究所)
②一般財団法人阪大微生物病研究会
販 売 開 始 : ①平成23年4月
②平成21年6月
効 能 ・ 効 果 : 日本脳炎の予防
副反応疑い報告数
(令和6年1月1日から令和6年3月31日報告分まで:報告日での集計)
令和6年1月1日から令和6年3月31日までの医療機関への納入数量を接種可能のべ人数とし、副反応疑い報告頻度を計
算したものは以下のとおり。
※報告日での集計のため、以下の件数には接種日や発生日が対象期間以前の症例も含まれている。
(単位:例)
接種可能のべ人数
(回数)※
製造販売業者からの報告
医療機関からの報告
報告数
():接種日が左記期
間内の症例
報告数
():接種日が左記期間内の症例
令和6年1月1日
891,560
~令和6年3月31日
(参考)
平成25年4月1日~
45,940,368
令和6年3月31日
※1人あたり0.5mL接種されたと仮定した。
報告頻度
報告頻度
うち重篤
2
(1)
0.0002%
0.0001%
140
6
(5)
0.0007%
0.0006%
717
2
(1)
0.0002%
0.0001%
307
0.0003%
0.0016%
0.0007%
令和6年1月1日から令和6年3月31日報告分の重篤例の転帰
(単位:例)
製造販売業者からの報告
回復/
未回復 後遺症
軽快
重篤例数
2
0
0
医療機関からの報告
死亡
不明
計
0
0
2
回復/
未回復 後遺症
軽快
2
0
0
死亡
不明
計
0
0
2
(注意点)
※ 副反応疑い報告については、医薬品との因果関係が不明なものを含め、製造販売業者又は医療機関から報告されたものであり、個別に医薬品との関連性
を評価したものではない。
※ 「重篤」とは、死亡、障害、それらに繋がるおそれのあるもの、入院相当以上のものが報告対象とされているが、必ずしも重篤でないものも「重篤」と
して報告されるケースがある。
※ 非重篤症例には、重篤度が不明の症例も含まれている。
※ 製造販売業者からの報告は、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第68条の10に基づき「重篤」と判断された症例につい
て報告されたものである。なお、製造販売業者からの報告には、医療機関から報告された症例と重複している症例が含まれている可能性があり、重複症例
は、医療機関報告として計上している。また、その後の調査等によって、報告対象でないことが確認され、報告が取り下げられた症例が含まれる可能性があ
る。
※ 製造販売業者からの報告には、複数の製造販売業者から重複して報告されている症例が含まれている可能性がある。
1