よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1 歯科医師臨床研修を取りまく状況[1.6MB] (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42117.html |
出典情報 | 歯科医師臨床研修制度の改正に関するワーキンググループ(令和6年度第1回) |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
歯科医師臨床研修制度のこれまでの主な改正内容
平成23年度改正
研修内容
について
平成28年度改正
令和3年度改正
●研修プログラムの記載事項の追加
・到達目標の達成に必要な症例数と研
修内容等
・修了判定の評価を行う項目と基準
●到達目標の見直し
・「プロフェッショナリズム」と「チーム医
療」の追加
・構成の変更
・「必須」項目と「選択」項目の追加
臨床研修
施設に
ついて
●連携型臨床研修施設の新設
(平成22年度までは、単独型臨床
研修施設、管理型臨床研修施設、
協力型臨床研修施設(+研修協力
施設)の区分で実施)
・臨床施設群方式の推進(グルー
プ化の推進)
●臨床研修施設の指定取消し要件の追
加
・3年以上研修歯科医の受入がないとき
・協力型臨床研修施設にのみ指定され
ている施設が臨床研修施設群から外れ
たとき
●協力型(Ⅱ)臨床研修施設の新設
●「単独型」及び「管理型」の指定基準
の見直し
●3年以上研修歯科医の受入れがない
臨床研修施設の取扱い
●臨床研修施設の指定基準(人員要
件)の取扱いの明確化
研修指導
体制に
ついて
●研修管理委員会の機能強化(指
導を行う歯科医師等への研修会開
催)
●研修プログラムの評価項目の追加
・研修歯科医の指導体制
・研修歯科医が経験した平均症例数
・予め設定した症例数を達成した研修
歯科医の割合
●プログラム責任者講習会の受講の必
須化
●大学病院の指導歯科医の指導歯科
医講習会受講の検討
●指導歯科医の更新制の検討
その他
●臨床研修施設の指定・年次報告
等の申請の簡素化
●研修歯科医から臨床研修の中断を申
し出る理由の追加
・研修期間中の研究、留学等の多様な
キャリア形成を行うこと
(平成27年度までは妊娠、出産、育児、
傷病等の理由のみ)
※再開の際には、同じ臨床研修施設の
研修プログラムを選択可能とした
●マッチ後の異動に関する特例の取扱い
5
平成23年度改正
研修内容
について
平成28年度改正
令和3年度改正
●研修プログラムの記載事項の追加
・到達目標の達成に必要な症例数と研
修内容等
・修了判定の評価を行う項目と基準
●到達目標の見直し
・「プロフェッショナリズム」と「チーム医
療」の追加
・構成の変更
・「必須」項目と「選択」項目の追加
臨床研修
施設に
ついて
●連携型臨床研修施設の新設
(平成22年度までは、単独型臨床
研修施設、管理型臨床研修施設、
協力型臨床研修施設(+研修協力
施設)の区分で実施)
・臨床施設群方式の推進(グルー
プ化の推進)
●臨床研修施設の指定取消し要件の追
加
・3年以上研修歯科医の受入がないとき
・協力型臨床研修施設にのみ指定され
ている施設が臨床研修施設群から外れ
たとき
●協力型(Ⅱ)臨床研修施設の新設
●「単独型」及び「管理型」の指定基準
の見直し
●3年以上研修歯科医の受入れがない
臨床研修施設の取扱い
●臨床研修施設の指定基準(人員要
件)の取扱いの明確化
研修指導
体制に
ついて
●研修管理委員会の機能強化(指
導を行う歯科医師等への研修会開
催)
●研修プログラムの評価項目の追加
・研修歯科医の指導体制
・研修歯科医が経験した平均症例数
・予め設定した症例数を達成した研修
歯科医の割合
●プログラム責任者講習会の受講の必
須化
●大学病院の指導歯科医の指導歯科
医講習会受講の検討
●指導歯科医の更新制の検討
その他
●臨床研修施設の指定・年次報告
等の申請の簡素化
●研修歯科医から臨床研修の中断を申
し出る理由の追加
・研修期間中の研究、留学等の多様な
キャリア形成を行うこと
(平成27年度までは妊娠、出産、育児、
傷病等の理由のみ)
※再開の際には、同じ臨床研修施設の
研修プログラムを選択可能とした
●マッチ後の異動に関する特例の取扱い
5