よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


マイナ保険証利活用に係る取り組み 日本保険薬局協会 (2 ページ)

公開元URL
出典情報 マイナ保険証利活用に係る取り組み(8/9)《日本保険薬局協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

調査概要
◼ 目的:マイナ保険証利活用に係る取り組み状況の把握
◼ 内容:全6問
◼ 対象:医療制度検討委員会及びデジタル推進委員会の委員会社もしくは常任理事会社の
保険調剤業務を取り扱う薬局のうち、1割の回答率を目標とした。
◼ 方法:オンラインWEB調査 1薬局1回答
◼ 回答期間:2024年6月24日~2024年7月5日
◼ 回答数:18社、1,691薬局(回答率22%)
◼ 実施主体:一般社団法人日本保険薬局協会 医療制度検討委員会
◼ 倫理審査:日本薬局学会倫理審査委員会 受付番号24011

調査結果 Summary
患者に対してマイナンバーカードの持参確認や受付での利用の声かけを行っている割合が高いほど、マ
イナ保険証受付割合は高い傾向が見られ、受付での声かけ以外の取り組みとして、「医療機関への説
明や取組状況の確認、連携した啓発」「地域行政と連携した啓発」「薬局待合室で啓発動画を配信」
「利用されない理由の聞き取り」といった取り組みを行っている薬局では、全体と比べ、マイナ保険証受付
割合の平均が高く、特に効果的な取り組みであることが示唆された。
また、マイナ保険証受付30%以上の薬局では、30%未満の薬局と比べて、薬局業務上のメリットを
感じる割合が高く、中でも「診療、薬剤、健診情報の確認」「重複・併用禁忌チェック」「薬物治療の質と
安全性の向上」において、特にメリットを感じる割合が高い傾向であった。
患者、薬局、薬剤師がそれぞれの立場で、医療DXの意義を実感できるよう、今後も協会活動として
、マイナ保険証利活用や電子処方箋に係る効果的な取り組みや好事例等の共有を通じて、医療DX
推進に貢献していく。
Nippon Pharmacy Association All Rights Reserved

1