よむ、つかう、まなぶ。
全国計 (10 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/22/index.html |
出典情報 | 令和4年度 介護保険事業状況報告(年報)(8/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
介護保険事業状況報告(全国計)
第7-1表 施設介護サービス受給者数(当年度累計)
(単位:人)
区分
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
合計
介護老人福祉施設
2
‐
62,929
186,775
1,764,821
2,757,750
2,003,203
6,775,480
第1号被保険者
2
‐
62,488
185,444
1,753,832
2,740,825
1,982,854
6,725,445
第2号被保険者
‐
‐
441
1,331
10,989
16,925
20,349
50,035
介護老人保健施設
4
7
510,044
774,859
1,000,791
1,159,551
675,564
4,120,820
第1号被保険者
4
7
506,199
768,491
987,803
1,143,894
661,799
4,068,197
第2号被保険者
‐
‐
3,845
6,368
12,988
15,657
13,765
52,623
介護療養型医療施設
‐
‐
1,461
2,738
7,527
35,066
44,908
91,700
第1号被保険者
‐
‐
1,457
2,720
7,453
34,742
44,048
90,420
第2号被保険者
‐
‐
4
18
74
324
860
1,280
10
17
10,733
20,300
50,913
194,012
225,028
501,013
第1号被保険者
10
17
10,644
20,089
50,377
191,264
220,469
492,870
第2号被保険者
‐
‐
89
211
536
2,748
4,559
8,143
16
24
584,927
984,162
2,815,705
4,131,613
2,940,686
11,457,133
介護医療院
総数
※ 同一月に2施設以上でサービスを受けた場合、施設ごとにそれぞれ受給者数を1人と計上するが、合計には1人と計上しているため、4施設の合算と総数が一致しない。
第7-2表 施設介護サービス受給者数(当年度累計) -(再掲)第1号被保険者の2割負担対象者分-
(単位:人)
区分
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
合計
介護老人福祉施設
‐
‐
1,221
4,370
48,411
69,191
44,047
167,240
介護老人保健施設
‐
‐
15,258
25,119
34,737
40,667
22,836
138,617
介護療養型医療施設
‐
‐
67
76
243
1,242
1,352
2,980
介護医療院
‐
‐
247
734
1,745
6,667
7,390
16,783
※1 同一月に2施設以上でサービスを受けた場合、施設ごとにそれぞれ受給者数を1人と計上する。
※2 現物給付分のみのサービス別受給者数であり、国民健康保険団体連合会から提出されるデータを基にしたものである。
第7-3表 施設介護サービス受給者数(当年度累計) -(再掲)第1号被保険者の3割負担対象者分-
(単位:人)
区分
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
合計
介護老人福祉施設
‐
‐
669
2,288
27,186
44,394
30,082
104,619
介護老人保健施設
1
‐
9,199
15,411
22,527
27,878
16,180
91,196
介護療養型医療施設
‐
‐
29
78
138
916
1,341
2,502
介護医療院
‐
‐
275
480
1,072
4,460
5,214
11,501
※1 同一月に2施設以上でサービスを受けた場合、施設ごとにそれぞれ受給者数を1人と計上する。
※2 現物給付分のみのサービス別受給者数であり、国民健康保険団体連合会から提出されるデータを基にしたものである。
-30-
第7-1表 施設介護サービス受給者数(当年度累計)
(単位:人)
区分
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
合計
介護老人福祉施設
2
‐
62,929
186,775
1,764,821
2,757,750
2,003,203
6,775,480
第1号被保険者
2
‐
62,488
185,444
1,753,832
2,740,825
1,982,854
6,725,445
第2号被保険者
‐
‐
441
1,331
10,989
16,925
20,349
50,035
介護老人保健施設
4
7
510,044
774,859
1,000,791
1,159,551
675,564
4,120,820
第1号被保険者
4
7
506,199
768,491
987,803
1,143,894
661,799
4,068,197
第2号被保険者
‐
‐
3,845
6,368
12,988
15,657
13,765
52,623
介護療養型医療施設
‐
‐
1,461
2,738
7,527
35,066
44,908
91,700
第1号被保険者
‐
‐
1,457
2,720
7,453
34,742
44,048
90,420
第2号被保険者
‐
‐
4
18
74
324
860
1,280
10
17
10,733
20,300
50,913
194,012
225,028
501,013
第1号被保険者
10
17
10,644
20,089
50,377
191,264
220,469
492,870
第2号被保険者
‐
‐
89
211
536
2,748
4,559
8,143
16
24
584,927
984,162
2,815,705
4,131,613
2,940,686
11,457,133
介護医療院
総数
※ 同一月に2施設以上でサービスを受けた場合、施設ごとにそれぞれ受給者数を1人と計上するが、合計には1人と計上しているため、4施設の合算と総数が一致しない。
第7-2表 施設介護サービス受給者数(当年度累計) -(再掲)第1号被保険者の2割負担対象者分-
(単位:人)
区分
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
合計
介護老人福祉施設
‐
‐
1,221
4,370
48,411
69,191
44,047
167,240
介護老人保健施設
‐
‐
15,258
25,119
34,737
40,667
22,836
138,617
介護療養型医療施設
‐
‐
67
76
243
1,242
1,352
2,980
介護医療院
‐
‐
247
734
1,745
6,667
7,390
16,783
※1 同一月に2施設以上でサービスを受けた場合、施設ごとにそれぞれ受給者数を1人と計上する。
※2 現物給付分のみのサービス別受給者数であり、国民健康保険団体連合会から提出されるデータを基にしたものである。
第7-3表 施設介護サービス受給者数(当年度累計) -(再掲)第1号被保険者の3割負担対象者分-
(単位:人)
区分
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
合計
介護老人福祉施設
‐
‐
669
2,288
27,186
44,394
30,082
104,619
介護老人保健施設
1
‐
9,199
15,411
22,527
27,878
16,180
91,196
介護療養型医療施設
‐
‐
29
78
138
916
1,341
2,502
介護医療院
‐
‐
275
480
1,072
4,460
5,214
11,501
※1 同一月に2施設以上でサービスを受けた場合、施設ごとにそれぞれ受給者数を1人と計上する。
※2 現物給付分のみのサービス別受給者数であり、国民健康保険団体連合会から提出されるデータを基にしたものである。
-30-