よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高齢者の就業(労働力調査、OECD.Stat) (1 ページ)

公開元URL https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1420.html
出典情報 統計からみた我が国の高齢者-「敬老の日」にちなんで-(9/15)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



高齢者の就業

65歳以上の就業者数は、20年連続で増加し914万人と過去最多
2023年の65歳以上の就業者※1)数は、2004年以降、20年連続で前年に比べ増加し、914万人と過去
最多※2) となっています。

(図4)

※1)就業者とは、月末1週間に収入を伴う仕事を1時間以上した者、又は月末1週間に仕事を休んでいた者
※2)比較可能な 1968 年以降

図4

65 歳以上の就業者数の推移(2013 年~2023 年)

資料:「労働力調査」(基本集計)
注)数値は、単位未満を四捨五入しているため、合計の数値と内訳の計が一致しない場合がある。

就業者総数に占める65歳以上の就業者の割合は、13.5%
2023年の15歳以上の就業者総数に占める65歳以上の就業者の割合は13.5%と、前年に比べ0.1ポ
イント低下しました。就業者のおよそ7人に1人を65歳以上の就業者が占めています。 (図5)

図5

就業者総数に占める 65 歳以上の就業者の割合の推移(2013 年~2023 年)

資料:「労働力調査」(基本集計)

6