よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○バイオ後続品の使用促進のための取組方針(本文) (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43996.html
出典情報 「安定供給の確保を基本として、後発医薬品を適切に使用していくためのロードマップ」及び「バイオ後続品の使用促進のための取組方針」の策定について(9/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(別添)

6年度開始】
(都道府県後発医薬品使用促進協議会の活用支援)
○ これまで後発医薬品の使用促進についての関係者の理解を深めるた
めの都道府県における取組を支援してきた都道府県後発医薬品使用促
進協議会において、バイオ後続品の使用促進についても取り上げ、取組
を進められるよう推進する。なお、同協議会の運営について財政及び技
術的支援を引き続き行う。【令和6年度開始】
(保険者インセンティブ制度による活用促進)


保険者によるバイオ後続品の普及啓発の取組を促進するため、保険
者インセンティブ制度において、保険者によるバイオ後続品の普及啓
発に係る指標追加を検討する。
【令和7年度結論】

(保険者協議会の活用支援)


医療費適正化等のために必要な事業の推進を行う各都道府県の保険
者協議会において、バイオ後続品の使用促進についても取り上げ、都道
府県後発医薬品使用促進協議会と連携しながら取組を進められるよう
推進する。【令和6年度開始】

【都道府県における取組】
(住民・医療関係者向けの普及啓発活動の実施)
○ これまで都道府県における後発医薬品の使用促進のために実施して
きた普及啓発活動の枠組みを活用しながら、バイオ後続品の使用促進
についての住民・医療関係者向けのセミナー開催等、普及啓発活動を行
う。【令和6年度開始】
(都道府県後発医薬品使用促進協議会の活用)
○ これまで後発医薬品の使用促進についての関係者の理解を深めるた
めに開催していた都道府県後発医薬品使用促進協議会において、バイ
オ後続品の使用促進についても取り上げ、関係者のバイオ後続品に関
する理解を深める。
【令和6年度開始】
【保険者における取組】
(普及啓発活動の実施)
○ 医療保険制度の持続可能性を高める観点からバイオ後続品の使用促

6