よむ、つかう、まなぶ。
資料3-1 電子カルテ情報共有サービスについて (16 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44808.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療部会(第111回 10/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医療機関への補助(電子カルテ情報標準規格準拠対応事業)
健康・医療・介護情報利活用検討会
第22回 医療等情報利活用ワーキン
ググループ
(令和6年6月10日)
○ 病院(20床以上)において、電子カルテ情報共有サービスに接続することを前提に、電子カルテ情報・文書をFHIRに基づいた
形式に変換し、電子的に送受信するために必要な改修等にかかる費用について、以下の補助率及び上限額で補助。
(補助の対象)
①電子カルテシステムに標準規格化機能を導入する際にかかる費用(システム改修・標準規格変換機能整備費用、システム適用作業等費用(SE費用、ネットワーク整備等)
②健康診断部門システムと電子カルテシステム連携費用
1.健診実施医療機関の場合(健診部門システム導入済医療機関)
補助率及び補助上限(交換・共有する電子カルテ情報が3文書6情報)
補助
内容
大規模病院
中小規模病院
(病床数200床以上)
(病床数199床~20床)
6,579千円を上限に補助
(事業額の13,158千円を上限に
その1/2を補助)
5,457千円を上限に補助
(事業額の10,913千円を上限に
その1/2を補助)
※3文書(①診療情報提供書、②退院時サマリ、③健診結果報告書)
※6情報(①傷病名、②薬剤アレルギー等、③その他アレルギー等、④感染症、⑤検査(救急、生活習慣病)⑥処方情報)
2.健診未実施医療機関の場合(健診部門システム未導入医療機関)
補助率及び補助上限(交換・共有する電子カルテ情報が2文書6情報)
補助
内容
大規模病院
中小規模病院
(病床数200床以上)
(病床数199床~20床)
5,081千円を上限に補助
(事業額の10,162千円を上限に
その1/2を補助)
4,085千円を上限に補助
(事業額の8,170千円を上限に
その1/2を補助)
※2文書(①診療情報提供書、②退院時サマリ)
※6情報(①傷病名、②薬剤アレルギー等、③その他アレルギー等、④感染症、⑤検査(救急、生活習慣病)⑥処方情報)
○ 令和6年3月~ 「医療機関等向け総合ポータルサイト」で医療機関からの申請受付開始
15
健康・医療・介護情報利活用検討会
第22回 医療等情報利活用ワーキン
ググループ
(令和6年6月10日)
○ 病院(20床以上)において、電子カルテ情報共有サービスに接続することを前提に、電子カルテ情報・文書をFHIRに基づいた
形式に変換し、電子的に送受信するために必要な改修等にかかる費用について、以下の補助率及び上限額で補助。
(補助の対象)
①電子カルテシステムに標準規格化機能を導入する際にかかる費用(システム改修・標準規格変換機能整備費用、システム適用作業等費用(SE費用、ネットワーク整備等)
②健康診断部門システムと電子カルテシステム連携費用
1.健診実施医療機関の場合(健診部門システム導入済医療機関)
補助率及び補助上限(交換・共有する電子カルテ情報が3文書6情報)
補助
内容
大規模病院
中小規模病院
(病床数200床以上)
(病床数199床~20床)
6,579千円を上限に補助
(事業額の13,158千円を上限に
その1/2を補助)
5,457千円を上限に補助
(事業額の10,913千円を上限に
その1/2を補助)
※3文書(①診療情報提供書、②退院時サマリ、③健診結果報告書)
※6情報(①傷病名、②薬剤アレルギー等、③その他アレルギー等、④感染症、⑤検査(救急、生活習慣病)⑥処方情報)
2.健診未実施医療機関の場合(健診部門システム未導入医療機関)
補助率及び補助上限(交換・共有する電子カルテ情報が2文書6情報)
補助
内容
大規模病院
中小規模病院
(病床数200床以上)
(病床数199床~20床)
5,081千円を上限に補助
(事業額の10,162千円を上限に
その1/2を補助)
4,085千円を上限に補助
(事業額の8,170千円を上限に
その1/2を補助)
※2文書(①診療情報提供書、②退院時サマリ)
※6情報(①傷病名、②薬剤アレルギー等、③その他アレルギー等、④感染症、⑤検査(救急、生活習慣病)⑥処方情報)
○ 令和6年3月~ 「医療機関等向け総合ポータルサイト」で医療機関からの申請受付開始
15