よむ、つかう、まなぶ。
資料1-4 申請技術の概要及びロードマップ (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44996.html |
出典情報 | 先進医療会議 先進医療技術審査部会(第168回 11/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
概要:脊髄髄膜瘤胎児手術
適応症:脊髄髄膜瘤
第168回先進医療技術審査部会
令和6年11月20日
資料1-4
従来新生児期に施行している脊髄髄膜瘤閉鎖術を胎児期に行い、髄膜瘤への羊水による
化学的刺激や子宮壁への接触による物理的な刺激を早期に途絶することで、脊髄神経損傷
の程度を軽減でき、出生後の神経予後や水頭症やキアリ奇形II型などの合併症が改善する
正常
脊髄髄膜瘤
脊髄髄膜瘤修復後
胎児のイラスト:日本胎児治療グループ,Japan Fetal Therapy Group(https://fetusjapan.jp/) 2020
適応症:脊髄髄膜瘤
第168回先進医療技術審査部会
令和6年11月20日
資料1-4
従来新生児期に施行している脊髄髄膜瘤閉鎖術を胎児期に行い、髄膜瘤への羊水による
化学的刺激や子宮壁への接触による物理的な刺激を早期に途絶することで、脊髄神経損傷
の程度を軽減でき、出生後の神経予後や水頭症やキアリ奇形II型などの合併症が改善する
正常
脊髄髄膜瘤
脊髄髄膜瘤修復後
胎児のイラスト:日本胎児治療グループ,Japan Fetal Therapy Group(https://fetusjapan.jp/) 2020