よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 「美容医療の適切な実施に関する検討会」の報告書について (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46216.html
出典情報 社会保障審議会 医療部会(第113回 11/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第1回

美容医療の適切な実施に関する検討会

本検討会における検討の範囲について

資料3

令和6年6月27日



美容医療に関するトラブルは広告や未承認薬の利用に関するもの等、多岐に亘るが、近年、美容医療の利用者か
らの相談が増加していることを踏まえ、本検討会では、特に、美容医療の診療の場面における課題(受診時の勧誘
や説明、診療行為に関する事項等)に関して、美容医療の特性を踏まえた対応の検討を行うこととしてはどうか。



一方、具体的な診療の基盤となる行為(医療機関の開設、医薬品の仕入れ、広告等)については、一般の医療と
共通性もあるため、本検討会において、課題の分析や提起にとどめることとしてはどうか。

⚫ 勧誘・説明・契約
具体的
な診療
の場面

診療を
行う
基盤

無診察治療
無資格者による診察・施術
質の低い・合併症を伴う診療
カルテ不記載

⚫ 診療の実施






⚫ 広告

• 未承認医薬品による治療の内容の広告
• 治療のリスクや副作用に関する情報提供の不足
• 医薬品の効果効能に関する虚偽・誇大な説明

⚫ 医薬品等の仕入れ

⚫ 医療機関の開設・運営


(不適切事例)
• 不十分なインフォームドコンセント
• 不安を煽る・強引・事実を告げない勧誘や契約
• 違法な解約制限

• 未承認薬の輸入確認違反

美容医療の特性を背景
本検討会において
課題と対応を検討

医療一般と共通し得る

• 営利を目的とした運営
• 医療機関でない場所での医療提供

上記の表は本検討会の議論範囲を示すために簡略化したものであり、上記が問題の全体像であることを示すものではない。

7