よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2-2 令和7年度厚生労働科学研究に関する意見募集の結果について (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_47009.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会(第142回 12/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

のであるが、どうか。Clostridium perfringens の過去名
Bacterium welchii は、その分離培養を行ったウィリア
ム・H・ウェルチ(William Henry Welch)から来た名称の
はずであるが、ウェルチから来たのであればウエルシュで
はなくウェルシュであるのではないか。慣例的にも同菌に
は「ウェルシュ」がより多く用いられているのではないか
と思われるが。
いただいたご意見については、今後の参考とさせていた
だきます。



【認知症政策研究事業】
認知症の方への取り組みとして行方不明の課題があると思
います。安心して外出が出来る取り組み、認知症の方がで
ていく心理、人権に配慮した対応など、認知症の方や家族
への聞き取りなど含め調査を進めていただきたい。対応策
や現在の支援や体制への改善、見守り機材の仕様の統一、
システム名称から徘徊という言葉を無くすことや若年性認
知症の方も支援していることがわかる名称にするなど、使
い勝手の良いシステム整備を早急に研究し認知症の方も家
族も安心して暮らせる社会の実現を目指してほしい。

いただいたご意見については、今後の参考とさせていた
だきます。



【認知症政策研究事業】
・認知症になったり家族となったりすると、病院に通うの
もそこで受診までの間長い時間待つことが苦痛になること
が多く、それゆえ健康診断、人間ドックの受診を本人も家
族も受けることが不可能になります。今まで普通に出来て
いた医療支援が受けにくくなることの改善について調査