よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-4 個人調査票案(歯科技工士) (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48064.html
出典情報 歯科医療提供体制等に関する検討会(第10回 12/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

個人調査票案(歯科技工士)
問番 枝番
回答方式
勤務内容と待遇等
10
1
単一回答

選択肢(単位)

設問
勤務先における週休の形態について当てはまるものを1つ選んでください。

11

1

複数回答

現在歯科技工を続けるうえで問題となっていることは何ですか。当てはまるものを全て選んでください。

12

1

単一回答

2

複数回答

【従業員として勤務する歯科技工士の方の場合】
有給休暇はありますか。当てはまるものをお答えください。
【従業員として勤務する歯科技工士の方の場合】
あなたの勤務する歯科技工所ではどのような休暇・休日がありますか。当てはまるものを全て選んでください。

3

単一回答

昨年に取得した年次有給休暇の日数について当てはまるものをお答えください。

4

単一回答

あなたの主たる勤務先における、年次休暇の取りやすさについて、当てはまるものを1つ選んでください。

1 週休1日制
2 完全週休2日制
3 その他の週休2日制(隔週、月2回、月1回の週休2日制等)
4 週休1日半制
5 日曜日と祝日
6 休日は決まっていない
7 その他(自由記述)
1 低価格、低賃金
2 長時間労働
3 受注(仕事)量の減少
4 健康問題
5 転業(廃業)の可能性
6 職場内の人間関係
7 負債(借金)
8 歯科技工所の後継者
9 歯科技工所の後任歯科技工士
10 社会的地位の低さ
11 歯科技工士不足
12 患者の口腔内に触れられない
13 その他(自由記述)
1 ある(年間n日)
2 ない
1 結婚
2 産休
3 育休
4 介護休
5 忌引き
6 夏季休
7 年末年始
8 その他(自由記述)
9 なし
1 取得していない
2 1~5日
3 6~10日
4 11~15日
5 16日以上
1 とても取りやすい(自分の希望通りに取得できる)
2 やや取りやすい(他の勤務者との調整が必要であるが、比較的希望が通りやすい)
どちらともいえない(他の勤務者との調整が必要であり、希望通りに取得できない
ことがある)
4 やや取りづらい(取得について、時期などに制限がある)
5 取りづらい(自身から、取得について希望を出すことはできない)
1 あった(有休)
2 あった(無給)
3

5

単一回答

過去1年間でご自身もしくはご家族が、ケガ・病気・体調不良の際に欠勤することがありましたか。当てはまるものを
お答えください。

3 ケガ・病気・体調不良はあったが欠勤することができなかった

13

6

単一回答

リモートワークの実施頻度について当てはまるものを1つ選んでください。

7

単一回答

令和4年度に歯科技工士法施行規則が一部改正され、リモートワークについて明文化されたことを知っています
か。

1

単一回答

あなたの現在の給与形態はどれですか。当てはまるものを1つ選んでください。

2

単一回答

あなたの歯科技工士としての令和6年(1月から12月)の年収(税込み)はどのくらいですか。当てはまるものをお答
えください。
※年収は源泉徴収票に記載の支払金額を基準にご回答ください。

3

単一回答

あなたの歯科技工士としての令和5年(1月から12月)の年収(税込み)はどのくらいですか。当てはまるものをお答
えください。
※年収は源泉徴収票に記載の支払金額を基準にご回答ください。

14

4

単一回答

現在の給与に満足していますか。当てはまるものをお答えください。

5

単一回答

【従業員として勤務する歯科技工士の方の場合】
あなたは直近3年間のうち昇給したことがありますか。当てはまるものをお答えください。

1

単一回答

診療に立ち会うことがありますか。当てはまるものをお答えください。

2

単一回答

問15-1で「1 はい」と回答した場合にお答えください。
歯科医師と連携して補綴物を製作することに満足していますか。当てはまるものをお答えください。

3

単一回答

歯科技工士連携加算の算定に関わっていますか。当てはまるものをお答えください。
※歯科技工士連携加算:歯冠補綴物及び欠損補綴物の製作にあたり、ICTの活用を含め歯科医師と歯科技工士が
連携して色調採得等を行った場合の評価

2

4 自身・家族がケガ・病気・体調不良になることはなかった
1 していない
2 週1~2日(勤務日数の半分以下)
3 週3~4日(勤務日数の半分程度)
4 週4~5日(勤務日数の半分以上)
5 週6日以上(ほぼ毎日)
1 知っている
2 知らない
1 月給
2 週給
3 日給
4 時間給
5 その他(自由記述)
1 130万円未満
2 130万円以上200万円未満
3 200万円以上300万円未満
4 300万円以上400万円未満
5 400万円以上500万円未満
6 500万円以上600万円未満
7 600万円以上700万円未満
8 700万円以上800万円未満
9 800万円以上900万円未満
10 900万円以上1000万円未満
11 1000万円以上
1 130万円未満
2 130万円以上200万円未満
3 200万円以上300万円未満
4 300万円以上400万円未満
5 400万円以上500万円未満
6 500万円以上600万円未満
7 600万円以上700万円未満
8 700万円以上800万円未満
9 800万円以上900万円未満
10 900万円以上1000万円未満
11 1000万円以上
1 満足
2 ある程度満足
3 やや不満
4 不満
1 昇給した
2 昇給しなかった(変化なし・維持)
3 減給した
1 ある
2 ない
1 満足
2 ある程度満足
3 やや不満
4 不満
1 ある
2 ない
3 わからない