よむ、つかう、まなぶ。
資料3-8 施設調査票案(就業歯科技工士が1人の歯科技工所) (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48064.html |
出典情報 | 歯科医療提供体制等に関する検討会(第10回 12/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
施設調査票案(就業歯科技工士が1人の歯科技工所)
問番
枝番
回答方式
12
単一回答
選択肢(単位)
設問
矯正装置等(形状等を問わず アライナー・模型等を含む)
1 変化なし
2 増加傾向
3 減少傾向
13
単一回答
矯正装置等のうち、全部委託しているもの
1 変化なし
2 増加傾向
3 減少傾向
14
単一回答
矯正装置等のうち、一部委託しているもの
1 変化なし
2 増加傾向
3 減少傾向
15
単一回答
口腔内装置(サージカルガイド・マウスピース・スプリント等を含む)
1 変化なし
2 増加傾向
3 減少傾向
16
単一回答
口腔内装置のうち、全部委託しているもの
1 変化なし
2 増加傾向
3 減少傾向
17
単一回答
口腔内装置のうち、一部委託しているもの
1 変化なし
2 増加傾向
3 減少傾向
18
単一回答
その他
1 変化なし
2 増加傾向
3 減少傾向
8
-
-
1
数値
2
数値
3
数値
4
単一回答
現在補綴物等の製作を受託している歯科医療機関等の状況についてお伺いします
-
-
取引歯科医院数
箇所
うち、都道府県外の歯科医院
箇所
歯科技工所連携を行っている歯科技工所
箇所
うち、都道府県外の歯科技工所
箇所
海外地域で連携している歯科技工所
箇所
連携している取引の内容(受託・委託双方)について、当てはまるものをお答えください。
1 設計のみ
2 データ加工
3 全行程
5
数値
6
単一回答
機器の共同利用を行った歯科技工所
箇所
直近3年間でトラブルが原因の歯科医療機関との取引中止がありますか。
1 ある
2 ない
7
複数回答
問8-6で「1 ある」と回答した場合にお答えください。
1 料金
そのトラブルはどれですか。当てはまるものを全て選んでください。
2 品質
3 納期
4 補綴物等に関する考え方の相違
5 再製作時の費用負担
6 その他(自由記述)
9
1
単一回答
補綴物等の製作受託に関して歯科医療機関と契約書を取り交わしていますか
1 はい
2 いいえ
2
複数回答
問9-1で「1 はい」と回答した場合にお答えください。
1 契約内容(補綴物等の種類・量など)
契約項目のうち当てはまるものを全て選んでください。
2 契約期間
3 報酬金額
4 報酬支払時期
5 再製作時の費用負担
6 契約解除条項
7 その他
10
1
記述
歯科技工所の活性化の方策についてご意見がありましたらご自由にご回答ください。
自由記述
3
問番
枝番
回答方式
12
単一回答
選択肢(単位)
設問
矯正装置等(形状等を問わず アライナー・模型等を含む)
1 変化なし
2 増加傾向
3 減少傾向
13
単一回答
矯正装置等のうち、全部委託しているもの
1 変化なし
2 増加傾向
3 減少傾向
14
単一回答
矯正装置等のうち、一部委託しているもの
1 変化なし
2 増加傾向
3 減少傾向
15
単一回答
口腔内装置(サージカルガイド・マウスピース・スプリント等を含む)
1 変化なし
2 増加傾向
3 減少傾向
16
単一回答
口腔内装置のうち、全部委託しているもの
1 変化なし
2 増加傾向
3 減少傾向
17
単一回答
口腔内装置のうち、一部委託しているもの
1 変化なし
2 増加傾向
3 減少傾向
18
単一回答
その他
1 変化なし
2 増加傾向
3 減少傾向
8
-
-
1
数値
2
数値
3
数値
4
単一回答
現在補綴物等の製作を受託している歯科医療機関等の状況についてお伺いします
-
-
取引歯科医院数
箇所
うち、都道府県外の歯科医院
箇所
歯科技工所連携を行っている歯科技工所
箇所
うち、都道府県外の歯科技工所
箇所
海外地域で連携している歯科技工所
箇所
連携している取引の内容(受託・委託双方)について、当てはまるものをお答えください。
1 設計のみ
2 データ加工
3 全行程
5
数値
6
単一回答
機器の共同利用を行った歯科技工所
箇所
直近3年間でトラブルが原因の歯科医療機関との取引中止がありますか。
1 ある
2 ない
7
複数回答
問8-6で「1 ある」と回答した場合にお答えください。
1 料金
そのトラブルはどれですか。当てはまるものを全て選んでください。
2 品質
3 納期
4 補綴物等に関する考え方の相違
5 再製作時の費用負担
6 その他(自由記述)
9
1
単一回答
補綴物等の製作受託に関して歯科医療機関と契約書を取り交わしていますか
1 はい
2 いいえ
2
複数回答
問9-1で「1 はい」と回答した場合にお答えください。
1 契約内容(補綴物等の種類・量など)
契約項目のうち当てはまるものを全て選んでください。
2 契約期間
3 報酬金額
4 報酬支払時期
5 再製作時の費用負担
6 契約解除条項
7 その他
10
1
記述
歯科技工所の活性化の方策についてご意見がありましたらご自由にご回答ください。
自由記述
3