よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


家計調査報告-2024年(令和6年)11月分 (6 ページ)

公開元URL https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/
出典情報 家計調査報告-2024年(令和6年)11月分(1/10)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第 2 表

1 世 帯 当 た り 1 か 月 間 の

2024 年 11 月 分
二人以上の世帯





うち勤労者世帯
対前年同月増減率

対前年同月増減率
実 数

(消費支出の内訳は品目分類)





世 帯 数 分 布 ( 抽 出 率 調 整 )



員(人)



員(人)
世帯主の配偶者のうち女の有業率 ( % )
世 帯 主 の 年 齢(歳)


率(%)



実 数



寄与度





うち無職世帯
対前年同月増減率
実 数

寄与度





寄与度

7,272
10,000
2.88
1.34
42.6
60.6
87.7

** 7,300
**10,000
** 2.89
** 1.33
** 42.4
** 60.2
** 87.7

-

3,997
5,452
3.21
1.82
59.0
50.8
83.0

** 3,939
** 5,443
** 3.23
** 1.78
** 56.6
** 50.4
** 82.4

-

2,538
3,501
2.34
0.41
12.9
75.3
94.1

** 2,570
** 3,438
** 2.34
** 0.42
** 12.6
** 75.4
** 95.1

-




-


-


-


514,409


0.7


0.7


55,568


-5.5


-5.5



-

-

-

507,878

1.2

1.13

49,891

3.0

2.44







-

-

-

494,581
390,141
368,141
376,065
14,077

1.3 1.22
1.3 0.94
1.5 1.04
-0.6 -0.42
96.8 1.36

31,650
-

-4.0 -2.21
-

世 帯 主 の 配 偶 者 の 収 入



他 の 世 帯 員 収 入

-

-

-

92,905
90,073
11,535

4.3 0.75
5.4 0.91
-17.0 -0.46

12,214
12,152
19,436

-11.3 -2.64
-11.7 -2.74
1.4 0.43

事 業 ・ 内 職 収 入






う ち 社 会 保 障 給 付
う ち 公 的 年 金 給 付

-

-

-

4,568
8,729
5,139
0

-28.2 -0.35
18.0 0.26
-8.5 -0.09
-100.0 -0.01

7,796
10,446
3,348
448

13.0 1.52
21.4 3.13
-18.9 -1.32
-50.0 -0.76



-

-

-

6,531

-26.4 -0.46

5,677

-45.1 -7.92

実収入以外の受取(繰入金を除く)

-

-

-

448,805

*

6.3

-

318,761

*

2.9

-





-

-

-

322,832

*

3.8

-

236,731

*

3.7

-



-

-

-

408,607

*

4.2

-

273,676

*

-0.2

-



295,518

-0.4

-0.4

316,535

1.5

1.5

263,518

-2.1

-2.1

(特掲)消費支出(除く住居等 )

257,613

-1.9

-

277,449

0.2

-

226,291

-3.5

-



90,036

-0.6 -0.17

93,221

1.8

0.54

84,632

-3.6 -1.16






7,754
2,729
2,836
1,698
492

0.1 0.00
-3.1 -0.02
-0.2 0.00
3.2 0.02
5.6 0.01

7,944
2,682
2,966
1,792
505

1.2 0.03
-0.9 -0.01
0.4 0.00
5.7 0.03
9.7 0.01

7,462
2,742
2,658
1,589
473

-4.9
-12.8
-3.5
-1.1
-1.1













他 の 魚 介 加 工







6,062
3,267
1,128
790
878

0.4 0.01
3.0 0.03
-2.6 -0.01
0.4 0.00
-4.6 -0.01

5,096
2,796
944
634
722

3.7 0.06
7.3 0.06
3.7 0.01
2.2 0.00
-7.0 -0.02

7,531
3,942
1,439
1,032
1,119

-0.8 -0.02
1.3 0.02
-6.6 -0.04
-0.5 0.00
-1.0 0.00









8,254
6,650
1,603

-3.8 -0.11
-4.5 -0.10
-1.4 -0.01

8,939
7,274
1,666

0.7
0.4
1.5

0.02
0.01
0.01

7,022
5,517
1,506

-10.3 -0.30
-12.1 -0.28
-3.4 -0.02





4,250
1,226
1,991
1,033

-2.1 -0.03
-7.8 -0.04
0.2 0.00
1.4 0.01

4,155
1,160
1,978
1,017

-0.9 -0.01
-8.3 -0.03
1.8 0.01
3.8 0.01

4,381
1,371
1,950
1,060

-6.0 -0.11
-8.0 -0.05
-7.0 -0.06
-0.8 0.00

























臨 時 収 入 ・ 賞







































注1














-0.13
-0.09
-0.04
-0.01
0.00

*印は対前年同月名目増減率を示す。
**印は前年同月の実数を示す。
※は「住居」のほか、「自動車等購入」、「贈与金」、「仕送り金」(いずれも用途分類の金額)を除いている。
また、増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
内訳は主要項目を掲げたため、内訳を足し上げても必ずしも合計とは一致しない。
二人以上の世帯には、「勤労者世帯」、「無職世帯」のほか、世帯主が個人経営者、法人経営者、自由業者などの世帯が含まれる。

- 6 -