よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 令和3年度11月号 (44 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/topics/medias/c-med/2021/11/
出典情報 最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 令和3年度11月(3/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【表Ⅴ-1】後発医薬品割合(数量ベース・薬剤料ベース)、後発医薬品調剤率
(単位:%)
平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度

令和3年度

4月~11月 4月~9月

3月
3月
3月
3月
3月
3月
3月
9月
10月
11月
割 新指標による後発医薬品割合(数量ベース)
58.4
63.1
68.6
73.0
77.7
80.4
82.1
82.0
82.0
81.6
81.7
81.9
後発医薬品割合(薬剤料ベース)
14.0
14.8
16.1
19.0
19.6
18.6
21.4
20.0
20.0
19.9
20.0
20.1
後発医薬品調剤率
61.4
65.0
67.4
70.8
73.6
75.7
77.6
77.9
77.9
77.7
77.9
78.4
合 (参考)旧指標による後発医薬品割合(数量ベース)
38.2
42.5
45.4
50.2
53.9
55.4
59.1
59.2
59.3
59.1
59.0
59.0
注1) 「数量」とは、薬価基準告示上の規格単位ごとに数えた数量をいう。
注2) 「新指標」は、〔後発医薬品の数量〕/(〔後発医薬品のある先発医薬品の数量〕+〔後発医薬品の数量〕)で算出している。その際、新たに後発医薬品が販売される先発医薬品は、
平成26年度より、薬価収載の翌月(平成25年度は薬価収載月(6月と12月))以降、医療課長通知*に基づき算出式の分母に算入することとしている。
そのため、算出式の分母となる医薬品数量が一時に増え、新指標による後発医薬品割合が低くなることがある。
*厚生労働省ホームページ「薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について」中の「5. その他(各先発医薬品の後発医薬品の有無に関する情報)」を参照。
注3) 「後発医薬品調剤率」とは、全処方箋受付回数に対する後発医薬品を調剤した処方箋受付回数の割合をいう。
注4) 旧指標とは、平成24年度までの後発医薬品割合(数量ベース)の算出方法をいう。
注5) 旧指標による算出では、経腸成分栄養剤、特殊ミルク製剤、生薬及び漢方製剤を除外している。
注6) 「・」は算出できないものを示す。

【表Ⅴ-1】後発医薬品割合(数量ベース・薬剤料ベース)、後発医薬品調剤率 前年度同期差
平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度

令和3年度

4月~11月 4月~9月

割 新指標による後発医薬品割合(数量ベース)
後発医薬品割合(薬剤料ベース)
後発医薬品調剤率
合 (参考)旧指標による後発医薬品割合(数量ベース)

3月
7.2
1.4
4.2
5.0

3月
4.7
0.8
3.5
4.3

3月
5.5
1.3
2.5
2.9

3月
4.4
3.0
3.4
4.8

3月
4.7
0.6
2.8
3.7

3月
2.8
▲ 1.0
2.0
1.5

3月
1.7
2.7
1.9
3.7

1.0
0.4
1.8
2.2

平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度

令和3年度

1.2
0.7
2.2
2.7

9月
0.4
▲ 0.5
1.4
1.2

10月
0.4
▲ 0.7
0.8
0.8

11月
0.2
▲ 0.7
0.9
0.7

【表Ⅴ-2】後発医薬品割合(数量ベース、新指標)階級別保険薬局数構成割合
4月~11月 4月~9月

3月
100.0
0.3
1.6
4.9
9.3
12.6
7.0
11.3
14.5
14.8
12.5
6.3
2.9
1.3
0.5
0.1

3月
100.0
0.2
1.1
3.2
6.7
10.2
5.9
7.5
10.9
17.2
15.5
12.5
6.1
2.0
0.7
0.1

3月
100.0
0.2
0.6
1.9
4.2
7.2
4.8
5.4
6.5
13.2
17.7
18.0
13.5
5.0
1.5
0.3

3月
100.0
0.1
0.4
1.2
2.8
5.3
3.9
4.7
5.3
7.3
12.2
20.6
20.1
12.3
3.2
0.6

3月
100.0
0.1
0.2
0.7
1.5
3.3
2.6
3.7
4.5
5.5
7.1
14.9
24.3
22.0
8.2
1.3

3月
100.0
0.1
0.2
0.4
1.0
2.3
1.9
2.7
3.8
4.8
5.8
10.3
23.6
27.9
13.3
2.1

3月
100.0
0.1
0.1
0.3
0.6
1.7
1.6
2.3
3.1
3.9
4.6
8.7
21.0
33.0
16.3
2.7

総数
10%未満
10%以上 20%未満
20%以上 30%未満
30%以上 40%未満
割 40%以上 50%未満
50%以上 55%未満
55%以上 60%未満
60%以上 65%未満
65%以上 70%未満
70%以上 75%未満
75%以上 80%未満
80%以上 85%未満
85%以上 90%未満
90%以上 95%未満
95%以上
(再掲)

40%未満
16.1
11.3
6.8
4.5
2.5
1.5
1.1
75%以上
11.1
21.5
38.4
56.8
70.8
77.2
81.7
75%以上 80%未満
6.3
12.5
18.0
20.6
14.9
10.3
8.7
80%以上 85%未満
2.9
6.1
13.5
20.1
24.3
23.6
21.0
85%以上
1.9
2.9
6.9
16.1
31.5
43.3
52.0
注1) 「数量」とは、薬価基準告示上の規格単位ごとに数えた数量をいう。
注2) 新指標は、〔後発医薬品の数量〕/(〔後発医薬品のある先発医薬品の数量〕+〔後発医薬品の数量〕)で算出している。

39

100.0
0.1
0.1
0.3
0.5
1.6
1.6
2.3
3.1
3.9
4.6
9.4
21.6
33.6
15.0
2.3

100.0
0.1
0.1
0.3
0.5
1.6
1.6
2.3
3.1
3.9
4.6
9.3
21.5
33.5
15.3
2.4

9月
100.0
0.1
0.1
0.3
0.5
1.6
1.6
2.4
3.2
4.0
4.6
10.2
22.6
33.5
13.3
2.0

10月
100.0
0.1
0.1
0.3
0.6
1.6
1.6
2.3
3.1
3.9
4.7
9.9
22.3
33.7
13.8
2.0

11月
100.0
0.1
0.1
0.3
0.5
1.7
1.6
2.3
3.1
3.8
4.5
9.5
22.0
33.9
14.5
2.1

1.0
81.9
9.4
21.6
50.9

1.0
81.9
9.3
21.5
51.2

1.0
81.6
10.2
22.6
48.8

1.0
81.7
9.9
22.3
49.5

1.0
82.0
9.5
22.0
50.6