よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料02】血液事業部会について[604KB] (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_55228.html
出典情報 薬事審議会(令和6年度第6回 3/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料2
令 和7年3月
厚生労働省医薬局
血液対策課

令和7年度の献血の受入れに関する計画(案)について(概要)

1.概要
安 全 な 血 液 製 剤 の 安 定 供 給 の 確 保 等 に 関 す る 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第
160 号 。 以 下 「 法 」 と い う 。 ) 第 11 条 第 1 項 に 基 づ き 、 採 血 事 業 者
は、翌年度の献血の受入れに関する計画(以下「献血受入計画」とい
う。)を作成し、厚生労働大臣の認可を受けなければならないとされ
ている。また、同条第4項において、厚生労働大臣は、認可をしよう
とするときは、あらかじめ薬事審議会の意見を聴くものとされてい
る。
2.内容
○ 法 第 11 条 第 2 項 に 基 づ き 、 受 入 計 画 は 次 に 掲 げ る 事 項 に つ い て 定
めることとされている。
第1 当該年度に献血により受け入れる血液の目標量
第2 献血をする者の募集その他の前号の目標量を確保するため
に必要な措置に関する事項
第3 その他献血の受入れに関する重要事項


上記の事項について、採血事業者は受入計画を作成する。令和6
年度の受入計画からの主な変更点は以下のとおり。


令和7年献血推進計画(案)の記載に合わせた修正。

3.根拠法令

法 第 11 条 第 1 項

4.スケジュール(案)
令 和 7 年 2 月 12 日 日 本 赤 十 字 社 よ り 献 血 受 入 計 画 ( 案 ) の 提 出
令和7年3月3日 令和6年度第2回血液事業部会
令和7年3月下旬 日本赤十字社に対する認可証の交付

- 1-