よむ、つかう、まなぶ。
「核酸等の第一種使用等に関する専門委員会(仮)の設立について」 (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_55798.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 再生医療等評価部会(第104回 3/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
再生医療等安全性確保法に基づくLMOに該当する核酸等を用いる医療技術
の評価の流れ(案)
再生医療等提供計画
遺伝子組換え生物等の第一種使用規程
「研究」として実施する場合
生物多様性影響評価書
同時並行で実施可
特定認定再生医療等委員会
(特定核酸等の審査体制)
カルタヘナ委員会
(再生医療等評価部会のもとの委員会)
「診療」として
実施する場合
厚生科学審議会
再生医療等評価部会
①
届出
③
厚生科学審議会
再生医療等評価部会
④
• 計画との整合性の確認
• カルタヘナ法に基づく学識経験者
意見の決定
• 再生法に基づく再生医療等
提供基準への適合性の確認
• 審議会意見
意見
聴取
主務大臣
(厚生労働大臣・環境大臣)
厚生労働大臣
⑤
②
提供制限
• カルタヘナ法に基づく学識経験者
の意見
承認/修正指示
計画変更命令
⑥
提供制限解除
提供開始
4
の評価の流れ(案)
再生医療等提供計画
遺伝子組換え生物等の第一種使用規程
「研究」として実施する場合
生物多様性影響評価書
同時並行で実施可
特定認定再生医療等委員会
(特定核酸等の審査体制)
カルタヘナ委員会
(再生医療等評価部会のもとの委員会)
「診療」として
実施する場合
厚生科学審議会
再生医療等評価部会
①
届出
③
厚生科学審議会
再生医療等評価部会
④
• 計画との整合性の確認
• カルタヘナ法に基づく学識経験者
意見の決定
• 再生法に基づく再生医療等
提供基準への適合性の確認
• 審議会意見
意見
聴取
主務大臣
(厚生労働大臣・環境大臣)
厚生労働大臣
⑤
②
提供制限
• カルタヘナ法に基づく学識経験者
の意見
承認/修正指示
計画変更命令
⑥
提供制限解除
提供開始
4