よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3_我が国の大学における臨床医学分野の論文産出状況について (3 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/124/mext_00015.html
出典情報 今後の医学教育の在り方に関する検討会(第12回 3/21)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

我が国の国公私立大学における臨床医学分野の論文数(2003-2007年)
4,500

4,046

4,000

3,500
3,256

3,000

2,943

2,509

2,500
2,299
2,152
2,020

2,000

1,958
1,825
1,785

1,500

1,518
1,469
1,429
1,401
1,399
1,376
1,327
1,295
1,230
1,227
1,200
1,179
1,100
1,078
1,039

1,000

952 931

923 923 922 917

898 894 887 883

861 846

811

784

741 735 724 722

701

669 662 657 653

642 639 637 633 621

605 595

577 567

500

550 542 535 534

525 524 519 515 512

473 469 467 457 457

448 446 438 431 430 425

423
339

0
東大京九東名●北岡東金広長筑神千新●□□●●□群熊信三●●□●●□鹿●●徳□山岐●●●浜●富●□●秋●滋●愛大●高香●□山●弘●鳥●●佐●宮●山●●福琉島旭●
京阪都州北古慶海山京沢島崎波戸葉潟東京大日順札馬本州重昭日名久自横児東北島奈口阜東東福松獨山埼和近田帝賀産媛分関知川東福梨岩前藤取川兵賀大崎金形聖杏井球根川愛
大大大大大屋應道大医大大大大大大大京都阪本天幌大大大大和本古留治浜島京里大良大大京海岡医協大玉歌畿大京医業大大西大大邦島大手大田大崎庫大阪大沢大マ林大大大医知
学学学学学大義大学科学学学学学学学女府市大堂医学学学学大医屋米医市大慈大学県学学医大大科医学医山大学大科医学学医学学大県学医学医学医医学医学医学リ大学学学科医
学塾学

子立立学大科
学科市大科立学恵学

科県学
学大科

学立


科科


ア学
大科
科学学大科


医医大
学大
大立学大大


学大
大立
学大



大大



学大




科科学

学大
学学



学医




学学







大大






学学










臨床医学分野の論文数(5年合計値、整数カウント、PY2003-2007年)

注:無印は国立大学、「□」を付している
のは公立大学、「●」を付しているのは
私立大学である。

出典:文部科学省 科学技術・学術政策研究所、研究論文に着目した日英独の大学ベンチマーキング2019、調査資料-288、2020年3月を基に、文部科学省が加工・作成。

2