よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医薬品の一般的名称について(令和7年3月27日医薬薬審発0327第6号) (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T250328I0020.pdf
出典情報 医薬品の一般的名称について(3/27付 通知)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

登録番号 306-4-B6
JAN(日本名):イコトロキンラ塩酸塩
JAN(英 名):Icotrokinra Hydrochloride

C90H120N20O22S2・xHCl
イコトロキンラ塩酸塩は,インターロイキン-23 受容体アンタゴニストであり,13 個のアミノ酸残基から
なる合成ペプチドの塩酸塩である.化学名は以下の通りである.
S3.1,S3.6-シクロ[N-アセチル-3-スルファニル-L-バリル-L-アスパラギニル-L-トレオニル-7-メチル-L-トリプト
フィル-N6-アセチル-L-リシル-3-スルファニル-L-バリル-O-(2-アミノエチル)-L-チロシル-3-(ナフタレン-2-イ
ル)-L-アラニル-4-アミノオキサン-4-カルボニル-L-α-グルタミル-L-アスパラギニル-3-(ピリジン-3-イル)-Lアラニル-N2-メチルグリシンアミド] 塩酸塩

Icotrokinra Hydrochloride is an interleukin-23 receptor antagonist which is a hydrochloride salt of a synthetic peptide
consisting of 13 amino acid residues. Chemical name is as follows:
S3.1,S3.6-Cyclo[N-acetyl-3-sulfanyl-L-valyl-L-asparaginyl-L-threonyl-7-methyl-L-tryptophyl-N6-acetyl-L-lysyl-3sulfanyl-L-valyl-O-(2-aminoethyl)-L-tyrosyl-3-(naphthalen-2-yl)-L-alanyl-4-aminooxan-4-carbonyl-L-α-glutamyl-Lasparaginyl-3-(pyridin-3-yl)-L-alanyl-N2-methylglycinamide] hydrochloride



JAN 以外の情報は、参考として掲載しました。