よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 Whiskey&Co.株式会社取締役 佐藤大吾氏提出資料 (3 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/kaigi10/gijishidai10.html
出典情報 デジタル行財政改革会議(第10回 4/22)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2

ウイスキーづくりとトークン活用

Distillery Water Dragon(静岡県三島市)運営: Whiskey&Co.株式会社
1.
2.
3.

トークンの値動き

「日本製バーボンスタイル(※)ウイスキー」づくり
少量生産のため、三島市内限定販売(観光促進)
トークン保有者(=電子市民)のみネット購入可能(関係人口)

※米国「バーボン」の定義:アメリカで製造/ トウモロコシ51%以上 / 新樽貯蔵2年以上 など

蒸留所発行トークン
主な保有特典は「ウイスキーのネット購入権」(ウイスキー代は別途必要)
※トークンはアプリ内でいつでも売買可能(価格は変動)←安心感
一般的なトークン

Whiskey&Co.トークン

資金調達をしながら、顧客を開拓。
顧客を開拓しながら、地域関係人口を拡大。
投資家ではなく、ウイスキー愛好家にアプローチ。少々の値動きでは売却しない安
定株主であり、ウイスキーの見込み客でもある。
ウイスキーの世界的評価が高まると品薄に。確実にウイスキーを購入するために
トークン購入が進み、トークン価格は向上。「経年優化 」という特性を持つウイスキー
とトークンとの相性は最適。
トークン購入を通じて、地域ビジネスへの参画を促すことで関係人口も拡大(株主人
口)。

トークン販売実績( 2025年4月時点)





販売期間:2022年10月〜
総販売数:2,726,681個
保有者数:2,473人
販売金額:60,837,000円