よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


04【資料2】ワクチン接種の効果について(広島県データより)木下参考人提出資料 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25379.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第32回 4/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

広島県 PCRセンター版J-SPEEDデータ(2022年2月N=84,116)

2022-04-25A

2回と比較した3回ワクチン接種感染予防効果
年齢層
20-39
40-65
>65

2回接種
3回接種
2回接種
3回接種
2回接種
3回接種

N
26,444
4,060
34,571
8,111
5,425
5,505

陽性者
1,399
161
1,277
214
228
132

陽性率
5.3%
4.0%
3.7%
2.6%
4.2%
2.4%

OR
0.75

95%CI
0.64
0.89

有意差
<0.001

0.69

0.59

0.80

<0.001

0.50

0.40

0.62

<0.001

*ロジスティック回帰分析に性別を補正

 PCRセンターデータでは、いずれの解析対象年齢区分でも、ワクチン2回接種と
比較した3回接種の感染予防効果(PCR検査による評価)が認められた。
 65歳以上高齢者では若年群と比較して、より大きな効果が認められた。

広島大学医系科学研究院_久保達彦教授
(公衆衛生学)(広島県健康福祉局対策監
と連携した取組成果より

9

R3「官学連携によるCOVID-19の検査研究体制構築業務-将来の新興感染症も見据えた広島県独自のデータ収集システムの構築 」
R4「広島県官学連携COVID-19研究体制を基盤とした疫学・臨床医学・ウイルス学・医療システム学の視点から新たなエビデンス創出を目指す発展的研究」AMED課題管理番号:20fk0108453h0001 事業成果