よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


ふだんの生活3/3 (1 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kourei/ishiki/r03/zentai/pdf_index.html
出典情報 令和3年度 高齢者の日常生活・地域社会への参加に関する調査結果(6/14)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

( 8 ) 食 事 ・ 入 浴 ・ 着 替 え ・ 移 動 ( 家 の 中 )・ 排 泄 で の 介 助 ( お 手 伝 い ) の 必 要 性
(問8)
問8

あ な た は ふ だ ん の 生 活 の 中 で 、 食 事 ・ 入 浴 ・ 着 替 え ・ 移 動 ( 家 の 中 )・ 排 泄 の
い ず れ か で 、介 助( お 手 伝 い )が 必 要 で す か 。次 の 中 か ら 1 つ だ け 選 ん で お 答 え
く だ さ い 。( ○ は 1 つ )

食 事 ・ 入 浴 ・ 着 替 え ・ 移 動 ( 家 の 中 )・ 排 泄 で の 介 助 ( お 手 伝 い ) の 必 要 性 を み る と 、
「 い ず れ も 介 助 は 不 要 」 が 91.7% 、「 介 助 が 必 要 な も の が あ る 」 は 7.3% で あ る 。

図 表 2-2-8-1 食 事 ・入 浴 ・着 替 え・移 動 (家 の中 )・排 泄 での介 助 (お手 伝 い)の必 要 性
(問 8)(択 一 回 答 )
(%)

令 和 3 年

(n=2,435)

7.3

91.7

介助が必要なものがある

1.0

いずれも介助は不要

不明・無回答

性別でみると、大きな差はみられない。
性 ・ 年 齢 で み る と 、 男 女 と も 70 代 ま で は 「 介 助 が 必 要 な も の が あ る 」 が 1 割 に 満 た な
い が 、 80 歳 以 上 に な る と 「 介 助 が 必 要 な も の が あ る 」 が 男 性 は 14.3% 、 女 性 は 24.2% で
ある。
未 既 婚 で み る と 、「 介 助 が 必 要 な も の が あ る 」 は 、 配 偶 者 あ る い は パ ー ト ナ ー は 死 亡 し
て い る 者 (15.7% )と 結 婚 し た こ と が な い 者 (14.3% )で 高 い 。
同 居 者 で み る と 、 子 ど も の 配 偶 者 と 同 居 す る 者 は 「 介 助 が 必 要 な も の が あ る 」 (14.1% )
が高い。
現在の収入のある仕事でみると、収入の伴う仕事はしていない者の約1割は「介助が必
要 な も の が あ る 」 (10.3% )と 回 答 し て い る 。
経済的な暮らし向きでみると、家計が心配である者ほど「介助が必要なものがある」 が
高い傾向にある。
現在の健康状態でみると、健康状態が良くない者は、約半数が「介助が必要なもの があ
る 」( 48.7% ) と 回 答 し て い る 。

47