よむ、つかう、まなぶ。
資料3-9-② 仲田先生提出資料 (17 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00348.html |
出典情報 | 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第90回 7/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
結果(入院率)
楽観
第6波(東京都)
基本
悲観
3.16%(※)
第7波(東京都)
1.46%
2.66%
5.62%
(第6波と比べて)
0.46倍
0.84倍
1.8倍
(※)「第6波における重症化率・致死率モニタリング 」(仲田泰祐・岡本亘)の推定方法に基づき、
平均入院日数9日と仮定して入院率を推定。
・第7波における入院率については、入院基準の変更により結果が大きく変わる可能性がある点に注意。
17
楽観
第6波(東京都)
基本
悲観
3.16%(※)
第7波(東京都)
1.46%
2.66%
5.62%
(第6波と比べて)
0.46倍
0.84倍
1.8倍
(※)「第6波における重症化率・致死率モニタリング 」(仲田泰祐・岡本亘)の推定方法に基づき、
平均入院日数9日と仮定して入院率を推定。
・第7波における入院率については、入院基準の変更により結果が大きく変わる可能性がある点に注意。
17