よむ、つかう、まなぶ。
資料3-9-② 仲田先生提出資料 (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00348.html |
出典情報 | 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第90回 7/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
感染予防効果の仮定
2回目接種後の感染予防効果
3回目接種後の感染予防効果
4回目接種後の感染予防効果
第6波
(推定値※)
第7波
高齢者
8.5%
5%
高齢者以外
45.5%
5%
高齢者
69.2%
25%
高齢者以外
75.4%
40%
高齢者
−
69.2%
高齢者以外
−
75.4%
※p.21 参照
厚生労働省・アドバイザリーボード 鈴木先生提出資料の「陽性、重症、死亡例における年代別ワクチン接
種状況」より筆者が計算
7
2回目接種後の感染予防効果
3回目接種後の感染予防効果
4回目接種後の感染予防効果
第6波
(推定値※)
第7波
高齢者
8.5%
5%
高齢者以外
45.5%
5%
高齢者
69.2%
25%
高齢者以外
75.4%
40%
高齢者
−
69.2%
高齢者以外
−
75.4%
※p.21 参照
厚生労働省・アドバイザリーボード 鈴木先生提出資料の「陽性、重症、死亡例における年代別ワクチン接
種状況」より筆者が計算
7