よむ、つかう、まなぶ。
ヒアリング資料7 全日本病院協会提出資料 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27536.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護保険部会介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会(第11回 8/24)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
4.指導・監査関連文書について
• 介護保険法や老人福祉法、障害者自立支援法に基づい
て、それぞれの担当課(介護保険課、高齢福祉課、障
がい者福祉課等)が実地指導や監査に入ることがある
ので一本化が必要と考える。
• 配置換え間もない職員や、主観に基づく指導内容に現
場の職員が振り回されるケースがある。2019年5月
に『介護保険施設等に対する実地指導の標準化・効率
化等の 運用指針』が厚生労働省老健局から通知された
が、浸透が十分に進んでいない地域がある。また担当
職員によっては高圧的な態度で指導に当たるケースも
あり、ルールが守られない場合の相談窓口等を設置す
る必要があると考える。
• 介護保険法や老人福祉法、障害者自立支援法に基づい
て、それぞれの担当課(介護保険課、高齢福祉課、障
がい者福祉課等)が実地指導や監査に入ることがある
ので一本化が必要と考える。
• 配置換え間もない職員や、主観に基づく指導内容に現
場の職員が振り回されるケースがある。2019年5月
に『介護保険施設等に対する実地指導の標準化・効率
化等の 運用指針』が厚生労働省老健局から通知された
が、浸透が十分に進んでいない地域がある。また担当
職員によっては高圧的な態度で指導に当たるケースも
あり、ルールが守られない場合の相談窓口等を設置す
る必要があると考える。