よむ、つかう、まなぶ。
資料2-2 年後半のマクロ経済運営の課題(参考資料)(有識者議員提出資料) (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2022/0914/agenda.html |
出典情報 | 経済財政諮問会議(令和4年第11回 9/14)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
外需の取込みで海外への所得流出を抑制
円安メリットを生かした外需の取込みで我が国の「稼ぐ力」を高め、海外への所得流出の抑制を。
図11 インバウンド需要で数兆円規模の需要取込み
図9 企業の輸出意欲回復を後押しする政策を
図10 乗り越えるべき壁は現地での販売・営業、人材確保
輸出拡大を目指す企業が直面する課題・不足事項
(2021年度調査、複数回答、%)
販売・営業
人材
貿易制度
輸送
中国(n=361)
46.0
25.8
27.1
17.2
米国(n=279)
54.1
34.4
15.1
26.9
西欧(n=122)
47.5
25.4
18.9
25.4
ベトナム(n=85)
56.5
31.8
18.8
22.4
(備考)ジェトロ「日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査」。今後3年程
度の輸出方針。回答企業は製造業63%、非製造業37%(2021年度調査)。
(備考)政府観光局、内閣府「国民経済計算」より作成。2022年は1-6
月期の累計。
4
円安メリットを生かした外需の取込みで我が国の「稼ぐ力」を高め、海外への所得流出の抑制を。
図11 インバウンド需要で数兆円規模の需要取込み
図9 企業の輸出意欲回復を後押しする政策を
図10 乗り越えるべき壁は現地での販売・営業、人材確保
輸出拡大を目指す企業が直面する課題・不足事項
(2021年度調査、複数回答、%)
販売・営業
人材
貿易制度
輸送
中国(n=361)
46.0
25.8
27.1
17.2
米国(n=279)
54.1
34.4
15.1
26.9
西欧(n=122)
47.5
25.4
18.9
25.4
ベトナム(n=85)
56.5
31.8
18.8
22.4
(備考)ジェトロ「日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査」。今後3年程
度の輸出方針。回答企業は製造業63%、非製造業37%(2021年度調査)。
(備考)政府観光局、内閣府「国民経済計算」より作成。2022年は1-6
月期の累計。
4