よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-7             HPVワクチンの実施状況について (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第 85 回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、
令和4年度第 14 回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会

資料
3-7

2022(令和4)年 10 月7日

HPV ワクチンの実施状況について

○ 実施状況のサンプリング調査について
令和4年4月以降、政令市を対象にサンプリング調査を行っている。令和4年7月までの接種状
況については、現時点で 10 市より回答があり、実施状況は下表の通りであった。
令和4年4~7月 HPV ワクチンの定期接種の実施状況(累計) 10 政令市から回答
第1回
従来の定期接種

接種者数 (人)
実施率

(%)

参考) 令和2年度 全国年間実施率 (%)

キャッチアップ接種

接種者数 (人)

過去の接種歴が不明である者の数(人)

第2回

第3回

9,640

6,248

2,765

16.6

10.8

4.8

15.9

11.6

7.1

9,631

3,078

2,150

-

1

※2022/09/30 時点

※ 留意事項


各数値は、各政令市からの報告に基づき、算出している。



従来の定期接種の「接種者数」は、12 歳となる日の属する年度の初日から 16 歳となる日の属す
る年度の末日までの間にある女子で接種した者の数である。「実施率」 は、「接種者数」を対象
人口(標準的な接種年齢期間の総人口)で除して算出している。なお、標準的な接種期間は、13
歳となる日の属する年度の初日から当該年度の末日までの間のことである。また、令和2年度の
全国年間実施率は、接種者数(地域保健・健康増進事業報告の「定期の予防接種被接種者数」
より計上)を、対象人口(標準的な接種年齢期間の総人口を総務省統計局推計人口《令和2年 10
月1日現在》から求め、これを 12 ヶ月相当人口に推計したもの)で除して算出している。



キャッチアップ接種は、時限的に、従来の定期接種の対象年齢を超えて接種を行う接種のことを
さし、平成9年度~平成 17 年度生まれまで(誕生日が 1997 年4月2日~2006 年4月1日)の女
子が対象者となる。「接種者数」は、この対象者で接種した者の数である。



定期接種の対象ワクチンは2種類あり、いずれも合計3回接種を行う。上表は、それぞれの回数
における実施状況を示している。



速報値であり、今後の集計で修正される可能性がある。