よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


最終評価報告書 概要 (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28410.html
出典情報 健康日本21(第二次)最終評価報告書を公表します(10/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

最終評価における目標達成状況の概要④
項目

評価

5.栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善に関する目標
(4)飲酒
①生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している者(一日当たりの純アルコール摂取量が男性40g以上、女性20g以上の者)の割合の減少

D

②未成年者の飲酒をなくす

B

③妊娠中の飲酒をなくす

B

(5)喫煙
①成人の喫煙率の減少(喫煙をやめたい者がやめる)

B*

②未成年者の喫煙をなくす

B

③妊娠中の喫煙をなくす

B*

④受動喫煙(家庭・職場・飲食店・行政機関・医療機関)の機会を有する者の割合の減少

B*

(6)歯・口腔の健康
①口腔機能の維持・向上(60歳代における咀嚼良好者の割合の増加)



②歯の喪失防止
ア 80歳で20歯以上の自分の歯を有する者の割合の増加
イ 60歳で24歯以上の自分の歯を有する者の割合の増加

E※(参考B)

ウ 40歳で喪失歯のない者の割合の増加
③歯周病を有する者の割合の減少
ア 20歳代における歯肉に炎症所見を有する者の割合の減少

イ 40歳代における進行した歯周炎を有する者の割合の減少

E※

ウ 60歳代における進行した歯周炎を有する者の割合の減少
④乳幼児・学齢期のう蝕のない者の増加
ア 3歳児でう蝕がない者の割合が80%以上である都道府県の増加

B

イ 12歳児の一人平均う歯数が1.0歯未満である都道府県の増加
⑤過去1年間に歯科検診を受診した者の割合の増加

※は、新型コロナウイルス感染症の影響でデータソースとなる調査が中止となった項目

E※

10