よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


用語集 (3 ページ)

公開元URL https://www.digital.go.jp/policies/priority-policy-program/#document
出典情報 デジタル社会の実現に向けた重点計画(6/7)《デジタル庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

重点計画用語集
No.

用語
73 シビックテック
74 シングルサインオン
75 スケールメリット
76 スタートアップ・エコシステム

分かりやすい表現又は説明
ジーを活用して地域の課題などを解決すること。
認証を必要とする複数のシステムに対して、最初に1回だけ認証を行うことによ
り、その後の認証をすべてシステムにより自動化する技術
規模拡大の利益
産官学等の連携を通じた人材、資金等の活用により、スタートアップが創出され、
また、創出されたスタートアップが持続的に事業展開する仕組み

77 ステークホルダー

利害関係者

78 セキュア

セキュリティが確保された

79 セキュリティ・バイ・デザイン

企画設計の段階からセキュリティ対策を組みこむこと

80 ゼロトラスト

81 タイムスタンプ
82 ディープラーニング

備考

市民(シビック)とテクノロジー(テック)を組み合わせた造語。市民がテクノロ

端末、アプリケーション、ネットワーク等を含む組織内外の全てを「信用できない
もの」として、全ての通信を検査及び認証する、セキュリティ対策の考え方
電子データがある時刻に存在し、その時刻以降に当該データが改ざんされていない
ことを証明する仕組み
深層学習

83 データ・ディクショナリ

データの意味の相互変換を実現するための辞書

84 データマネジメント

データを保有し活用するための管理手法

85 デジタル・ガバメント

デジタル政府

86 デジタル・グリーン

デジタル技術を活用した環境問題解決に資する技術
デジタル社会において、「支援を必要とする方に手が差し伸べられ、迅速な支援が

87 デジタル・セーフティネット

受けられる環境を整備し、官民それぞれが持つ情報と住民との接点を最大限活かし
て住民に寄り添った支援を行うといった」仕組み
売り手と買い手の間で代金の請求のためにやり取りされる文書の電磁的記録(電子

88 デジタルインボイス

インボイス)のうち、マシン・システムで自動処理することを前提とした構造化さ

89 デジタルシフト

デジタルへの移行

90 デジタルツイン

現実空間と仮想空間を行動に融合させたシステム

れたデータによるもの

91 デジタルトランスフォーメーション
92 デジタルファースト

将来の成⾧、競争力強化のために、新たなデジタル技術を活用して組織・業務モデ
ルの柔軟な改変・新たな創出をすること
手続が一貫してデジタルで完結
ITサービス事業者にサービスの価格、仕様、利用規約を登録してもらい、これを

93 デジタルマーケットプレイス

ウェブサイトに公開、行政機関が要件に合わせて検索することで幅広いサービスか
ら適切なサービスを選択し、競争性を確保しながら短期間で調達を可能とする仕組


94 デジタルリテラシー

情報活用能力

95 テストベッド

実証基盤

96 トラスト

電子取引における本人性や電子文書の真正性などの信頼性

97 トレーサビリティ

サイバー事案等に対する事後追跡可能性
深刻なサイバー攻撃に対し、情報収集・分析から、調査・評価、注意喚起の実施及

98 ナショナルサート機能

び対処と、その後の再発防止等の政策立案・措置に至るまでの一連の取組を一体的
に推進するための総合的な調整を担う機能

99 バックオフィス

利用者が直接見たり触れたりしない領域のこと。または、総務や経理、会計など
の、顧客対応を行わない後方支援業務のこと。
ボリュームが膨大でかつ構造が複雑であるが、そのデータ間の関係性などを分析す
ることで新たな価値を生み出す可能性のあるデータ群のこと。例えば、利用者が急

100 ビッグデータ

激に拡大しているソーシャルメディア内のテキストデータ、携帯電話・スマート
フォンに組み込まれたGPS(全地球測位システム)から発生する位置情報、時々
刻々と生成されるセンサデータ等がある。

101 プッシュ型
102 プラットフォーム

対象者からの申請をまたず、行政機関などが対象者を抽出してサービスなどを提供
すること
システム・サービスを稼働させるための基盤
①データ翻訳機能と②認証送達機能を
持った、データ連携基盤に必ず必要とな

103 ブローカー

データ仲介者

る部品(ビルディングブロック)又は
データ提供者とデータ利用者などをつな
ぐ役割

104 ブロックチェーン

分散型台帳とも呼ばれ、特定の帳簿管理者を置かずに、参加者が同じ帳簿を共有し
ながら資産や権利の移転などを記録していく情報技術

105 プロトタイプ

試作システム

106 フロントエンド

手続き

107 フロントサービス

利用者向けサービス

108 分散型アイデンティティ
109 ベース・レジストリ

ユーザのデジタルアイデンティティが特定のプロバイダーに依存しないよう、その
依存度を下げることを目的とする仕組み
正確性や最新性が確保された社会の基盤となるデータベース

本重点計画の記述に即した表現