よむ、つかう、まなぶ。
○不妊治療に係る医療技術の検討について 先-1 (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000205617_00041.html |
出典情報 | 先進医療会議(第107回 2/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
先
―
4.2.3
不妊治療に係る医療技術の検討について
1.背景
○
令和4年4月からの不妊治療の保険適用にあたり、先進医療会議においても、
不妊治療に係る医療技術の検討を行ってきたところ。
○
第 106 回先進医療会議(令和4年1月6日開催)において不妊治療に係る医療
技術の検討を行い、
・ 学会としてどのような方向性で進めていく予定であるのか、全体像を示して
いただきたい。
・ 学会が主導してエビデンスを作っていく必要があるのではないか。
・ 先進医療として承認され、多施設共同研究が必要とされたものについては、
次回の診療報酬改定時までに、多施設共同研究のプロトコール等を完成してお
いて欲しい。
等の指摘があったことを踏まえ、関係学会等から意見を聴くこととなった。
2.先進医療会議における検討状況について
○
現時点において、先進医療会議における検討を行っている技術は以下のとおり。
先進医療会議に
(参考)ガイドラインに
おける評価結果
おける推奨度
子宮内膜刺激胚移植法(SEET 法)
条件付き適
C
タイムラプス
条件付き適
C
子宮内膜スクラッチ
条件付き適
C
二段階胚移植法
継続審議
-
PICSI
条件付き適
C
技術名
条件付き適
(※)
C
子宮内細菌叢検査
条件付き適(※)
C
IMSI
継続審議
C
子宮内膜受容能検査(ERA)
※
事前評価における評価結果
○
「条件付き適」と評価がされた技術について、対応すべき指摘事項の概要は以
下のとおり。
【子宮内膜刺激胚移植法(SEET 法)】
・ より具体的な比較方法を事前に定めること。
・
・
医療安全管理委員会の設置を「必要」とすること。
本研究の後に、多施設共同研究を行う旨をロードマップに明記すること。
1
1
―
4.2.3
不妊治療に係る医療技術の検討について
1.背景
○
令和4年4月からの不妊治療の保険適用にあたり、先進医療会議においても、
不妊治療に係る医療技術の検討を行ってきたところ。
○
第 106 回先進医療会議(令和4年1月6日開催)において不妊治療に係る医療
技術の検討を行い、
・ 学会としてどのような方向性で進めていく予定であるのか、全体像を示して
いただきたい。
・ 学会が主導してエビデンスを作っていく必要があるのではないか。
・ 先進医療として承認され、多施設共同研究が必要とされたものについては、
次回の診療報酬改定時までに、多施設共同研究のプロトコール等を完成してお
いて欲しい。
等の指摘があったことを踏まえ、関係学会等から意見を聴くこととなった。
2.先進医療会議における検討状況について
○
現時点において、先進医療会議における検討を行っている技術は以下のとおり。
先進医療会議に
(参考)ガイドラインに
おける評価結果
おける推奨度
子宮内膜刺激胚移植法(SEET 法)
条件付き適
C
タイムラプス
条件付き適
C
子宮内膜スクラッチ
条件付き適
C
二段階胚移植法
継続審議
-
PICSI
条件付き適
C
技術名
条件付き適
(※)
C
子宮内細菌叢検査
条件付き適(※)
C
IMSI
継続審議
C
子宮内膜受容能検査(ERA)
※
事前評価における評価結果
○
「条件付き適」と評価がされた技術について、対応すべき指摘事項の概要は以
下のとおり。
【子宮内膜刺激胚移植法(SEET 法)】
・ より具体的な比較方法を事前に定めること。
・
・
医療安全管理委員会の設置を「必要」とすること。
本研究の後に、多施設共同研究を行う旨をロードマップに明記すること。
1
1