よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-1:脳卒中患者・家族の実情調査(質問項目) (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29265.html
出典情報 循環器病対策推進協議会(第10回 11/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

よく分かった
①脳卒中治療について、分かりやすい説明を受けましたか
まあまあ分かった
良く理解できなかった
②脳卒中の後遺症、リハビリテーション等についてもっと知りたいと思うこと あり
はありませんか。
なし
③発症後の経過を振り返り、不足していた情報や説明してほしかった あり
情報はありますか?
なし
ありと答えた方:具体例があれば教えてください

循環器病に関する適切な情報提
供・相談支援

循環器病の緩和ケア※
※日本脳卒中学会の提言「自宅
復帰困難な後遺症を呈する脳卒
中の維持期(生活期)における
緩和と療養に関する提言
https://www.jsts.gr.jp/img
/returnhome_proposal.pdf」
を参考

後遺症を有する者への支援

④主治医、医療関係者に質問したり、意見を言ったり、出来ています できた
か。
できなかった
よく分かった
⑤治療や生活支援の情報は分かりやすかったですか?
まあまあ分かった
良く理解できなかった
⑥主治医や医療関係者からの説明に対し、理解を助けてくれる方は あり
ありましたか?
なし
ありと答えた方:具体例があれば教えてください
病院の看護師
病院の相談員
病院のリハビリテーションスタッフ
かかりつけ医
⑦後遺症などについて、日ごろはどなたに相談されていますか。
ケアマネージャー
障害者相談専門員
訪問看護師
訪問リハビリテーションスタッフ
その他
⑧発症後の経過を振り返り、どの時期にどんな相談窓口があるとよい
と思われますか?
救急病院入院中
回復期リハビリテーション病院入院中
退院後
①緩和ケア(脳卒中発症後の患者・家族等の身体的・心理社会的 あり
なことも含めた苦痛を和らげる関わり:後遺症の症状の軽減、不安の
傾聴や状況説明・方針の話し合いなど)は治療の初期からありました
なし

ありと答えた方:具体例があれば教えてください
②「脳卒中の緩和ケア」の言葉でイメージされることがあれば教えてくださ

③発症後にお感じになられた数々の苦痛に対し、必要だと感じた支援
があれば教えてください。
思う
①あなたの後遺症への支援は十分だと思いますか。
思わない
思うと回答された方:その理由を教えてください
思わないと回答された方:その理由を教えてください
②後遺症への支援について求めることがあれば具体的に教えてください
お仕事をされていた方に伺います。
以前通りできている
①お仕事は以前通り継続できていますか。

以前と違うができている
できていない

治療と仕事の両立支援・就労支


できた
②復職や求職・就労準備に期待をもつことはできましたか。
できなかった

③復職や求職・就労準備に、相談できる窓口があることをご存知です はい
か。(両立支援コーディネーター・地域障害者職業センター・就労移行
いいえ
支援事業所など)
④発症後の経過を振り返り、この時期にこんな支援が欲しかったと思わ
れることがあれば教えてください。
小児期(0~14歳)、若年期(15~29歳)に脳卒中を発症された方に伺います
はい
①その後の再発予防や治療など、切れ目なく受けることができましたか
いいえ
いいえと回答された方:具体的な課題を教えてください
小児期・若年期から配慮が必要な
②その後の療養生活において、必要な社会保障制度を利用することが はい
循環器病への対策
できましたか
いいえ
いいえと回答された方:具体的な課題を教えてください
③発症後の経過を振り返り、この時期にこんな支援が欲しかったと思わ
れることがあれば教えてください。