よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3:循環器病対策推進基本計画 (19 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29265.html
出典情報 循環器病対策推進協議会(第10回 11/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

また、虚血性心疾患だけでなく、不整脈や心筋症なども、心原性ショックの原
因となりうることから、迅速な対応が必要である。特に急性大動脈解離や大動脈
りゅう

瘤 破裂については、緊急手術が常時可能な施設は限られているため、地域にお

ける現状を踏まえつつ、より広域の連携体制を構築する必要がある。
消防機関による救急業務としての傷病者の搬送及び医療機関による受入れの
実施に係る体制の整備については、全ての都道府県において、傷病者の搬送及び
受入れの実施に関する基準の分類基準に「脳卒中」

「心臓病」
(あるいはこれら
を疑う症状)を定め、傷病者の受入れ先となる医療機関リストを作成している。
消防機関における循環器病に関する教育研修の機会の確保としては、全消防
職員が人体知識や傷病別応急処置等を初任教育時に習得していることに加え、
救急隊員は専科教育を受けている。さらに、メディカルコントロール体制の充実
強化により、救急救命士を含む救急隊員の資質向上のため、循環器病対策を含め
た研修機会の確保に取り組んでいる。
(取り組むべき施策)
循環器病患者を救急現場から急性期医療を提供できる医療機関に、迅速かつ
適切に搬送可能な体制の構築を進めるため、各都道府県において地域の実情に
応じた傷病者の搬送及び受入れの実施に関する基準の見直しが継続的に行われ
るよう促す必要がある。さらに、循環器病に関する救急隊の観察・処置等につい
ては、メディカルコントロール体制の充実強化によって、引き続き科学的知見に
基づいた知識・技術の向上等を図る。
③救急医療の確保をはじめとした循環器病に係る医療提供体制の構築
(現状・課題)
医療及び介護に係るサービスの需要の増大及び多様化に対応し続けるために
は、患者それぞれの状態にふさわしい良質かつ適切な医療を効果的かつ効率的
に提供する体制を構築する必要がある。
このため、現在我が国では、地域における医療及び介護の総合的な確保を推進
するための関係法律の整備等に関する法律(平成 26 年法律第 83 号)に基づき、
病床の機能の分化及び連携を進めるとともに、地域医療として一体的に地域包
括ケアシステムを構成する在宅医療及び介護に係るサービスの充実を図ること
16