よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 井出構成員提出資料 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29730.html
出典情報 データヘルス計画(国保・後期)の在り方に関する検討会 高齢者保健事業の実施計画(データヘルス計画)策定の手引きに係るワーキンググループ(第2回 12/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

データヘルス計画標準化ツール® 「全体計画シート」の構造
地域の健康課題を解決する構造にする(健康課題と保健事業との紐づけ)

第2期データヘルス計画 A市
⽬標値
優先
対応する
する健
保健事業
康課
番号


健康課題
健康課題

A

特定健康診査の受診率及び特定保健指導の実施率
が低い。

1

⽣活習慣病の医療費が⾼く、患者数も多い。特に糖尿
B
病性腎症等の医療費が⾼い



要受診にも関わらず医療機関の未受診が多く、治療中
断者も多い



C
D

ジェネリック医薬品の利⽤率のさらなる向上が必要

⽬的
⽬的

⽣活習慣・健康状態の把握

⽬標

⽬標・評価指標

評価項⽬

2020
(R2)

2021
(R3)

2022
(R4)

2023
(R5)

50%

55%

60%

40%

50%

70%

5%

10%

20%

60%

70%

80%

4

⽣活習慣の改善

⽣活習慣の改善

3

医療機関への早期受診・適正受診

受診勧奨による早期受診

医療機関受診率

保健指導等による適正受診

ジェネリック医薬品差額通知書 通知後普及率
(数量ベース)

番号

2019
(R1)

特定健康診査受診率
糖尿病性腎症重症化予防 検査値
(HbA1c)改善者率


保健事業


特定健康診査
保 題
特定保健指導
健 と
事 解
業 決
を 策 重症化予防
紐 で
づ あ訪問指導
け る

2018
(H30 )

特定健診による⽣活習慣・健康状態の把


健康課題を解決する
⽬的・⽬標(評価指標)を設定
5,6

現状値

事業分類

事業名

新規

重点

事業
シート

1

特定健康診査事業

A市(1)

2

特定保健指導事業

A市(2)

3

受診勧奨通知事業

A市(3)

4

糖尿病性腎症重症化予防事業

A市(4)

5

重複・頻回受診、重複服薬訪問指導事業

健康教育
健康相談

6 後発医薬品

ジェネリック医薬品利⽤差額通知事業

その他

-7-