よむ、つかう、まなぶ。
資料3-8―② 西塚先生提出資料 (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00395.html |
出典情報 | 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード (第110回 12/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
新型コロナの法的位置付けの見直しに関する論点整理③
論点2:高齢者等ハイリスク者対策
✔ 重症化率や死亡率は低減しつつあるものの、高齢者は依然として高い
✔ 高齢者施設等、リスクの高い場所でのクラスターは引き続き発生
✔ 地域によって医療資源の状況が異なる
・重症化リスクの高い高齢者向けの施策は一定程度継続する
必要があるか
・介護度が高い高齢者の療養体制について、コロナの経験も
踏まえ、病院で対応できるよう、体制構築に向けた支援が
必要か
・高齢者施設の配置医等に適切に役割を担ってもらう必要が
あるか
・小児、妊婦、透析患者等について、当面の間、地域の実情
に応じて病床確保と入院調整が必要か
4
論点2:高齢者等ハイリスク者対策
✔ 重症化率や死亡率は低減しつつあるものの、高齢者は依然として高い
✔ 高齢者施設等、リスクの高い場所でのクラスターは引き続き発生
✔ 地域によって医療資源の状況が異なる
・重症化リスクの高い高齢者向けの施策は一定程度継続する
必要があるか
・介護度が高い高齢者の療養体制について、コロナの経験も
踏まえ、病院で対応できるよう、体制構築に向けた支援が
必要か
・高齢者施設の配置医等に適切に役割を担ってもらう必要が
あるか
・小児、妊婦、透析患者等について、当面の間、地域の実情
に応じて病床確保と入院調整が必要か
4