よむ、つかう、まなぶ。
医療用物資の国備蓄品の売却について (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00416.html |
出典情報 | 医療用物資の国備蓄品の売却について(2/16付 事務連絡)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
しているので、ご参照いただきたい。
また、それ以外の 4 物資の売却予定製品について別紙資料 3 でカタログを整理している
ので、ご参照いただきたい。今後、数量等を確認して、売却対象製品を最終的に確定させて
いくこととしている。
なお、サージカルマスク以外の 4 物資の売却予定製品のカタログは本年2月時点のデータ
で作成しており、その後の配布状況等により、数量が変動する場合や、売却製品から外れる
場合がある。
③
国の売却手続
売却は一般競争入札及び公募の仕組みにより行うこととしており、厚生労働省では、売却
の入札公告及び公募公示において、応札・応募の具体的な手続等について提示することとし
ている。売却対象の各製品を型式、使用期限、保管場所等により区分した詳細な製品リスト
についても提示する。
なお、下記⑤で述べるように、売却製品の納品方法については、サージカルマスクについ
ては全部の製品について国がその負担で、売却入札・公募での買受人に配送する「配送方式」
とすることとしており、それ以外の 4 物資についても、「配送方式」を設定することを検討
している。
④
ア
医療機関等での具体的な購入方法
販売業者等からの購入
売却は一般競争入札や公募の仕組みにより行うこととしているため、国から購入する(応
札・応募する)のは入札参加資格を有する事業者(販売業者等)と想定しており、医療機関
等は、販売業者等に、国の売却製品を取り扱っているか否かや、販売業者等からの購入条件
などの相談、購入の申込み等を行って、販売業者等から購入することを想定している。購入
の具体的なフローについては、別紙資料 4 をご参照いただきたい。医療機関等が販売業者等
への購入の相談、申込み等を行う場合、その相談、申込み等については、販売業者等におい
て国の売却入札・公募への応札・応募を検討する、応札・応募の期限までの期間中に、適宜
行っていただくことを想定している。
ただし、医療機関等が国備蓄品の売却入札・公募に応札・応募する場合は、国から購入す
ることができる。
販売業者や医療機関等が国の売却入札・公募に応札・応募する場合、競争参加資格として、
「物品の買受け」の全省庁統一資格(競争参加地域は「関東・甲信越」)を取得している必
要がある。具体的には、別紙資料 5 をご参照いただきたい。
医療機関等から購入の相談、申込み等を受けた販売業者等においては、医療機関等とその
購入希望製品の販売に向けた調整や、その製品の国の売却入札・公募への応札・応募の検討
を行うことを想定しているが、検討の結果、応札・応募を見送ることとしたり、応札・応募
したが価格競争の結果、落札できないなどで、医療機関等へのその購入希望製品の販売が実
現しない結果となる場合もあるので、ご承知おきいただきたい。
4
また、それ以外の 4 物資の売却予定製品について別紙資料 3 でカタログを整理している
ので、ご参照いただきたい。今後、数量等を確認して、売却対象製品を最終的に確定させて
いくこととしている。
なお、サージカルマスク以外の 4 物資の売却予定製品のカタログは本年2月時点のデータ
で作成しており、その後の配布状況等により、数量が変動する場合や、売却製品から外れる
場合がある。
③
国の売却手続
売却は一般競争入札及び公募の仕組みにより行うこととしており、厚生労働省では、売却
の入札公告及び公募公示において、応札・応募の具体的な手続等について提示することとし
ている。売却対象の各製品を型式、使用期限、保管場所等により区分した詳細な製品リスト
についても提示する。
なお、下記⑤で述べるように、売却製品の納品方法については、サージカルマスクについ
ては全部の製品について国がその負担で、売却入札・公募での買受人に配送する「配送方式」
とすることとしており、それ以外の 4 物資についても、「配送方式」を設定することを検討
している。
④
ア
医療機関等での具体的な購入方法
販売業者等からの購入
売却は一般競争入札や公募の仕組みにより行うこととしているため、国から購入する(応
札・応募する)のは入札参加資格を有する事業者(販売業者等)と想定しており、医療機関
等は、販売業者等に、国の売却製品を取り扱っているか否かや、販売業者等からの購入条件
などの相談、購入の申込み等を行って、販売業者等から購入することを想定している。購入
の具体的なフローについては、別紙資料 4 をご参照いただきたい。医療機関等が販売業者等
への購入の相談、申込み等を行う場合、その相談、申込み等については、販売業者等におい
て国の売却入札・公募への応札・応募を検討する、応札・応募の期限までの期間中に、適宜
行っていただくことを想定している。
ただし、医療機関等が国備蓄品の売却入札・公募に応札・応募する場合は、国から購入す
ることができる。
販売業者や医療機関等が国の売却入札・公募に応札・応募する場合、競争参加資格として、
「物品の買受け」の全省庁統一資格(競争参加地域は「関東・甲信越」)を取得している必
要がある。具体的には、別紙資料 5 をご参照いただきたい。
医療機関等から購入の相談、申込み等を受けた販売業者等においては、医療機関等とその
購入希望製品の販売に向けた調整や、その製品の国の売却入札・公募への応札・応募の検討
を行うことを想定しているが、検討の結果、応札・応募を見送ることとしたり、応札・応募
したが価格競争の結果、落札できないなどで、医療機関等へのその購入希望製品の販売が実
現しない結果となる場合もあるので、ご承知おきいただきたい。
4